トップ «前月 最新 翌月» 追記

奇跡の今日一日

FaceBook

1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|

2009-07-01(Wed) [長年日記]

_ 朝顔が咲いた

春先暖かくなった頃に種をまいた朝顔が、今朝咲いていた。なんかもう理屈抜きでうれしい。とてもうれしい。まだ当分開花は先のことと思っていたし、この狭いマンションのベランダの鉢植えが本当に咲くなんてね。

気をつけたのは二点。日中太陽の光がよく当たるようにしたことと、二日以上晴天が続いたら水をやっていたということである。水は一度ポットで煮沸して冷ましたものを、コーヒーカップであげていた。猫に水を飲ませるようなものだ。カルキはいけないと直感的に感じていたのだ。

しばらくしたら梅雨も明けるだろうか、もう一度種まいて咲かせるか…。双葉が出たときも感動したが、花も感動。ガーデニングマニアな人たちの気持ちが、ちょっとだけわかったような気がする。


2009-07-03(Fri) [長年日記]

_ 宮崎日南

青島で宿泊研修会。定額給付金記念JALバーゲンフェアを利用した。片道12,100円だ。京都から帰ってきて、二週連続で飛行機である。

宮崎に降り立ち、空港のレストランで冷汁定食。飫肥(オビ)天とめひかり南蛮と書かれていた。なんだかさっぱりわからないものを食べる勇気はなく、店員さんに聞く。飫肥天はさつま揚げ風てんぷら、めひかりは魚であった。宮崎名物らしい。

送迎バスにちょっと乗り遅れ、電車で青島へ。日南線のディーセル列車がいい感じだった。地元の男女高校生が談笑している。海辺の観光ホテルに到着。夕食前に橋を渡って青島神社へ参拝。島の周りには一面に鬼の洗濯岩が敷き詰められている。人工的に見えるのだが、これは奇岩であり、すべて自然がそうさせているのである。

初日の夜はオープニングとスピーカーズだった。すこし話させてもらい初日は終了。


2009-07-04(Sat) [長年日記]

_ 宮崎二日目

前後を雨で挟まれていたが、中日は奇跡的な晴天であった。観光日和。バス観光ツアーがチャーターされ、35名で夏の日南海岸周辺を回る。

飫肥(オビ)城址、鵜戸神社、モアイ像など。南国の亜熱帯気候らしく、至るところにソテツや椰子などの南国の植物が植わっている。昨年の沖縄と同じような暑さであった。

夜はラッフルパーティー、バンド演奏など。ブランド物の靴下(バーバリー、セリーヌ)をゲット。中日にあまりミーティングがないのは九州の特色だろうか。しかし深夜に入ってミーティング。23:30〜翌1:00まで出席するが、ここまでが限界。布団に入る。


2009-07-05(Sun) [長年日記]

_ 帰京

今回の宮崎は、先日の京都や水戸そして台湾とはかなり違う。仲間と会うのが目的だからだ。最近観光ツアーに参加するようにしているが、以前はまったく興味がなかった。ようするに場所はどこでもよかったのである。

しかしあちこち仲間のいるところに出かけるにつれ、地域性というのも重要な要素かもしれないと思うようになってくる。プログラムへの取り組み方や気質による影響、新しい人の育て方など、地域によってかなり違いがあるのである。自分の住んでいる場所の周りで行われていることを基準に考えるのはたやすい。しかしそれでは過去と同じで自己中心的だ。そしてさらに考えなくてはいけないのは、自分が何をもらってくるかよりも、他の仲間のために何ができるかといったことのほうが重要なのである。理解されるよりも理解することに意識を集中していきたい。たぶんそのほうが懐の広い人間になれるだろう。そして結果的にそれが自分を豊かにしてくれる。それでいいのかもしれない。


2009-07-06(Mon) [長年日記]

_ 朝顔また開花

宮崎から帰ってきたら、二つ育っている朝顔の、もう片方の花が咲いていた。うれしい。そして一晩でしおれてしまっていたが、今朝もまた朝顔が咲いている。続けてすごい勢いだ。花が咲くたびに喜びにつつまれる。

そもそも自分はこんな地味なことで喜んでいる人間ではなかったんだけど…。ぼくも変えてもらってきたのかもしれない。

梅雨はなかなか明けないが、別にそんなことはどうでもいい気がする。

_ やる気null

連日の強行軍で、さすがのぼくもちょっとやる気がnullである。ヌルって何もない、代入すると消えるという演算です。


2009-07-09(Thu) [長年日記]

_ さらに電気代安値

今月の請求額は797円である。こうなってくると15アンペア基本料金の409円50銭というのがとてつもなく巨額に見えてくるから不思議だ。10アンペアに変えても行けるんじゃないか、とか思ってくる。でも夏のエアコンの時期、冬の寒い時期にはアンペアは必要なんだよね。


2009-07-11(Sat) [長年日記]

_ 沖縄の歴史

今年も沖縄の歴史を勉強している。大宮で面接授業である。

この夏場に沖縄の話というと、やはり戦争体験である。今回の授業では繰り返し地上戦の話が出てくる。集団自決や殺戮。ぞっとするような話がたくさん出てくるが、みな現実である。老いた人びとの証言は生々しい。

自分の戦後は平和の中にあったのかもしれない。小倉は被爆候補都市だったが、天候の運命で長崎に矛先が向かった。たまたま生き残れた自分の父母は運がよかったのかもしれない。

暗鬱な気持ちになることも多いが、現実は直視しなくてはいけない。


2009-07-12(Sun) [長年日記]

_ 連日

きょうも午前中は大宮で沖縄の学習。終了後に、千葉幕張でのフォーラムに駆けつける。小一時間、関係者とともに過ごす。そしてとんぼ返りで自分のグループへ。なかなか落ち着かない。

ミーティングのあと数名で食事。やっと少し落ち着く。最近休日のほうが忙しい。いまに始まったことではないかも。


2009-07-19(Sun) [長年日記]

_ 詰まったスケジュールをちょっと緩めたい

更新滞っていて、みなさん申し訳ないです。ずっと仕事が続き、休日も隙間なく仲間のフォローなど所狭しと入っていて、しかも放送大学の番組視聴も最終週に入り、試験が目前に迫っております。そんな感じなので、家に帰ってからもほんとに寝るだけ、って感じ。目が覚めたらたいていもう出かけなくてはならない状況。

でも、好きでやってんだよね、全部。放送大学は今期全部の単位が取れたと仮定して、あと8単位で卒業できる。たぶん来年三月には卒業かな。93年に入学しているので、ざっと16年かかったことになるね。

午後、予約していた本を中野区立野方図書館に受け取りに行った。でも読む時間なかなかないんだよね。夏は読書に燃えたい季節なんだが。


2009-07-21(Tue) [長年日記]

_ ネット銀行

あるネット銀行の夏のキャンペーンが結構お得な気がしたので口座を新規で作ったんだが、そのお知らせも、口座の仕組みも案内も、すべてホームページから削除されている。何らかの行政処分が下ったようなんだけど、具体的にどうなってるのかさっぱりわからない。

大金突っ込むのは危険かもね。つねに安定した情報公開をしていない企業を信頼しろというのが無理な話だ。キャンペーン参加は中止かなあ。口座維持手数料だけ取られるのもかなわんので、ぼくの選択肢としては、もう速攻解約だろうか。

起きたことの事実関係の評価はともかくとして、末端の顧客にきちんと情報を提供して欲しい。それのできない企業は問題外。

_ 新駅

南武線「西府(にしふ)」駅。いつの間にか新駅が開業されていたようだ。建設前の囲みとバラスで敷き詰められた土地は、バイクで通過しながら見ていたときがあったんだが、今年になってすでに開業されているようである。

立川の施設に司会ボランティアに行ったあと、南武線で分倍河原まで移動。西府の駅も停車した。駅舎は暫定なのか、プレハブ作りである。JR東日本は予算があまりないんだろうか。JR九州でもこんな感じの駅がたくさんあったね。

川越線の西大宮にも時間があったら行ってみたい。

_ 病院クレーム

ある病院の午後の診察に順番待ちしていたのだが、診察時間になっても誰も診察室に呼ばれない。患者さんは次々に受け付けられてどんどん待合室にたまっていく。何も知らされないまま30分ほど放置されているので、たまらずクレームを出した。「診察始まらないんですか? 事情がわからないので、きちんと知らせてください」。そのあと受付のほうから「先生がまだ到着していないので、もう少々お待ちください。携帯に電話してもつながらないんです」。先生大丈夫かね。患者待たせてどっかで引っかかってるとしたら、かなりやきもきしてるだろうね。たぶん渋滞とか。

それはともかく、ネット銀行もそうなんだけど、なぜこうさっさと情報開示しないのかね。ぼくがクレーム出さなきゃ、待ってる患者に何も知らせずずっと待たせるつもりだったんだろうか。そこらへんがおかしいということがわからないんだろうなあ。

いつ始まるかわからん診察に何時間も待つ気はなかったので、すぐ帰りました。出直せばすむことだし。


2009-07-22(Wed) [長年日記]

_ 日食

奄美や屋久島で皆既日食だったようだ。日本列島では部分日食。東京も75%が欠けるという大イベントだったが残念ながら天候は曇り。悪石島なんかは暴風雨だったらしい。実は上海に行って、見ようかなという考えも浮かんでいた。しかし上海も雨だったようである。行かなくて正解だ。

東京での最大食分の午前11:15は雲が厚くてまったくダメ。12:30まで部分食が続くので、空を見上げながら昼休みの散歩に出かけた。

12:15ごろほんとうにわずかな時間だが、雲が薄くなって太陽の影が透けて見えた。肉眼では下の欠けた太陽がはっきり見えたのだが、携帯で写真を撮ってみたが、写真を見るとなんだかさっぱりわからない。実際に自分の目で見えたのはこんな感じ(CG処理)。もちろん黄色くはありません、白でした。これくらいの部分日食なら子供のときに見た覚えがある。

次の皆既日食は26年後という話だ。69歳か。まだ生きてはいる予定だが…。


2009-07-23(Thu) [長年日記]

_ ヱヴァ「破」…(※ネタバレ有り、注意)

ヱヴァンゲリヲン新劇場版の「破」を見に行った。夏休みで混み始める前のギリギリのラインだ。平日昼間ということもあり、劇場は空いてて快適だった。

新劇場版の一作目の「序」は、ほとんどテレビ版と変わらず、古くエヴァを見てきたファンの郷愁をそそる復習映画のような感じであった。ただ宇多田ヒカルの主題歌もいい感じだったし、背景ロケも取り入れているようで画像がきれいだなあという印象だった。そうして可もなく不可もなく「序」は終わった。印象としては、ファンの点検作業というところだっただろうか。

ところが今回の「破」は違った。アレンジというどころではない。パロディーに近い気もするが、オリジナリティーも溢れている。というか、別物とも思える。まったく違ったタイプの使徒。新しいチルドレン。アスカの苗字が「式波」?。なんかそういう次元ではない。そして巧妙な演出だなあと思うのは、セリフやモチーフにオリジナルがホログラフのように織り込まれているということだ。綾波の自爆やシンジの逃避はもともとオリジナルでも大きなテーマだったが、本作品でも新しい視点から取り入れられている。しかもそれが信じられないくらいフィットしているのだ。

使徒が綾波を食ってしまったあと、使徒の下半身があの感じに変化するあたりから鳥肌が立ち始めた。ダミープラグでの暴走。アスカは死んでしまったのか。謎が多い。難解でもあった。オリジナルを何度も何度も見ていたぼくでもこんな感じなので、初めてこれ見たらどんな印象なんだろうか。トータルで言えばあらすじの複雑化はそれほどないので、新規観客はそれなりに楽しめるのかもしれない。

綾波レイやアスカにも、人格の微妙な変化が見て取れる。他のキャラクターもオリジナル+αといった感じだろうか。新キャラのメガネっ娘は次回あたりブレイクかな。ちなみに次回は「急」ではなく「Q」らしい。村上春樹の小説タイトルにも使われてたQ。

「今日の日はさようなら」とか「翼をください」といったノスタルジックな曲が見せ場で挿入されているのだが、タイミングが絶妙だった。うかつにも涙出そうだったよ。

今回のこの作品は構成力がすばらしいと思った。オリジナルを実に上手く利用している。一見の価値有り。


2009-07-24(Fri) [長年日記]

_ タクシー

朝の出勤でタクシーを使ってしまった。家を出たとき大雨だったのと、ふだんの経路に自転車を使わないと遅刻が見込まれたからである。

ところがタクシーを拾おうとして川越街道に出ると、なんと雨がやんでしまった。いまさら家に戻って自転車を使っても間に合わないし、ときわ台に歩いて池袋経由に切り替えてもたぶんギリギリ。やむなく、雨など一滴も降っていないのに、小竹向原までタクシーだ。乗ってみたら、とろとろ渋滞しているではないか。バカみたい。前に大雨のとき、東山町から武蔵野病院までバスで移動して小竹向原から電車に乗ったときも、バスが渋滞していてバカみたいだった。1140円支払ってタクシーを降り、小竹から電車に乗った。電車に乗れた時刻を確認すると、家を出てから23分。歩いて駅まで行った場合とまったく同じ時間がかかっている。ますますバカみたい。

朝のラッシュ時にふだんの交通機関以外のものを使って、快適で早く着いたためしがない。きょうもまた新しい経験ということで、ちょっとした授業料を支払ったということだろうか。


2009-07-25(Sat) [長年日記]

_ アルカノイドⅡ

アーケード版のこのゲーム、自分が学生のとき(1987頃)に大流行した。平たく言えばブロック崩しゲームである。しかしアイテムの種類や面クリアの際の出口によって次の面のブロック配置が異なるなど、たくさんの戦略設計があり、無限に楽しめる。DSなど家庭用ゲームにも移植されているようだが、やはり臨場感で言えばゲームセンターでのゲームに勝るものはない。

しかしながらほとんどのゲームセンターでなくなってしまった。コントローラが丸いつまみというのも取り替えのきかない要因かもしれない。それでも地方都市に行くと初代のアルカノイドが置かれていることもある。大山のぶ代のプロ級の技がよく話題となった。初代の方のアルカノイドは新宿西口の三平酒寮の横のビルの二階にもある。

じつはこのアルカノイドⅡが、西武新宿駅すぐ横の「ミカド」(バーガーキング隣)に復活した。30数面の出口別の面地図もパウチして置いてある親切さ。

みんなでミカドに行こう。そして回転数を上げて、一日でも長くこのアルカノイドⅡを稼動させ続けよう。


1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|
トップ «前月 最新 翌月» 追記

FaceBook