きょうは自分の担当の初授業であった。すこし人数多め。でも今期から半分の授業になったのですこし楽。でもやっぱりこの20数名と全員初対面というのが、毎度のことながら負荷である。慣れるまでだいたい半年。しかも初対面で教師も学生も両方緊張するのが木の芽どきのこの四月。そして負荷を三度くらい続けてかけて、連休に突入。そして積み上げたものがみんなパー。ていうか、二週間あくとふつうみんな忘れるよ。それで初めてスタートになる。
この街で働くようになって、もう満12年である。13年目に入った。いろいろあったなぁ(遠い目)。しかし、退屈と、忍耐と、労務の提供。これはずっと続くのだろうか。法人のある限り、わたしはここの従業員としてずっとやっていくのか。
まああまり深くは考えまい。きょうを生きるだけで、もうそれで十分すぎるくらい。
労働組合の会議。川辺に桜の花びらが散り舞う。川というよりあれはお掘りバタというのか。秋葉原から四ツ谷にかけて、このあたり一帯は比較的馴染みのある土地。それに比べて天現寺や白金などの皇居の南側は、ほとんど足を踏み入れたことがない。中央線が走っているかどうかがかなり違うんだろう。
ここ数年、Webの天気予報をチェックするクセがついている。常時接続になって以来なのだが。そして、よくハズす。今日だって、ずっと降水確率0%予報だったのだが、夕方からみるみる空が暗くなっていき、ついにはざーざー降り始めた(午後9:00ごろ)。納得いかないなーと思いながら、そしてまさに天を怨みながら家へ。ずぶ濡れの服を脱ぎ、シャワーを浴びる。そしてまたWebの天気予報。さすがに0%だとケンカ売っとんのか…なことになるよ。見てみたら10%になっている。姑息なやつらめ。10%でも当たれば大雨。そう言われそうだなぁ。でもやっぱ納得いかねーっす。
夕方の仕事とミーティングの隙間の余地に、アルバイト先を訪れて打ち合わせ。年末以来。副収入を得ていることは、学校当局からは許可いただいているし、べつに所得も隠していない(確定申告もしている)ので堂々とここには書ける。
ただ、いつも思うことは、アルバイトとは言っても補助的にお金を得る手段と言うよりも、経験と人間関係の学びのためにやっているという色彩が濃い。だからこそ続いているのかもしれない。そろそろ5年くらいだろうか。
いま自分が一番欲しいものは何だろうかと考える。金ではないことは確かなようだ。女? そうでもない。車などいらぬ。結局、過去も今もこころの平和が欲しいのかも。大変平和にはなってきたのだが、それでも問題は次々に「できる」。「作れる」とも言う。
逆に、欲しくないもののほうがツルツルと出てくる。捨てたいもの、減らしたいもの。部屋にある「モノ」をみんな捨ててしまいたい。みんな。コンピュータさえも、要らないのでは??と思ったりするようになってきた。便利だし手放せない気もするが、要するにこれで欲しいのはコミュニケーションなのだ。
まるで政治家か企業広報部のようだ。自分はそんなにたいしたタマではないし、しがない病気持ちのチョンガーでリーマンなのだが、近頃あまりここに書くことがない。ていうか、書けないこと・差し障るものが多くなってきたのである。地域の役割をもう四年間やらせてもらっていること・組合役員として情報がいろいろ入ってくること・仲間と非常に個人的なわかち合いをよくしていること…。これらのことはほとんどここには書けない。中身を書かずとも、どのくらいの頻度でどんな活動をしているということも、場合によっては戦略的にまずいこともあり得るのである。特に組合関連なんかはね。
いきおい、非常につまんない、物質的な、わたしにとってどうでもいいようなことをここに書く結果となる。それは数少なくなってきた(わざとそうしている面もあるが)読者のみなさんを大変愚弄するような感じもするのだが、やむをえない。このページはメーリングリストでもないし、掲示板でもない。見ての通り、わたしという一個人の日記メモなのだから。
高円寺で教会の掃除奉仕。そのあと横須賀。関東縦断。そして夜。ヨコハマを通過するとき、値段の面から東横線ばかり使っている。たまには贅沢して京急やJRも使ってみたい。
人の家は掃除したりしているのに、自分のとこはもう何週間も掃除する暇がない。家にいる時間、少なすぎ。2万円の風呂なしアパートとかのほうが経済的なのかもね。引越しも検討したい。
結局、今日も、平和に終わりました。
この日記ページには物質的なことばかり、あえてチョイスしつつ書いていますが、霊的なものはいつもわたしのまわりに溢れています。
人との関係・感じたこと・怒り・うれしさ・ほかもろもろ。でもここには書けないことが非常に多いです。Webで書くというのは放送局でしゃべるのと同じですからね。
感謝しつつ。明日も一日、自分が必要とされていることに対し、神様に差し出そうと思います。
餃子定食440円。馬場の王将のタイムセールだ。食い切れなかったよ。デニーズのめしが少ないと散々ここで騒いどいてから、今度は王将は多いと騒ぐ。中間はないのか。そう、ふつうの量のご飯が食べたいです。
そしてきょうはイマワノキヨシロ誕生日のはずだ。たぶん52だね。ロートルロッカー。つい最近までこの「ロートル」という言葉を知らなかった自分。こないだ常任理事のT氏も「ロートルはもう引退…」みたいな話の中でこの言葉を使用していた。ああ、びっくり。
春になると見せかけといて、いきなりすごい気温低下。震え上がったね、きょうは。
寒いし、昼ご飯を近場で済ませた。デニーズ。日ガワリ定食のホイコーローが少なすぎ。このぼくがおかずを「少ない」と言明するというのは、よほど少ないのよ。冗談かと思うくらいの盛り具合だ。いつからデニーズってあんなに渋くなったのかなぁ。ぼくがご飯を大盛りで頼み、なおかつコーヒーも飲んで、さらに何かまだ食える余地があるのって、欠食メニューですぞ。ぼくは松屋の味噌汁をいつも飲み尽くせないのだ。
結局定期券を買った。明日から有効。経由は、中野→東西線・飯田橋→有楽町線・永田町→半蔵門線・大手町→丸の内線・荻窪である。営団地下鉄、東京小旅行だね。前に一度買ったやつの継続である。これは実はインチキで、永田町・赤坂見附を二度経由してしまうのだ。厳しい駅員だったら規則違反で売らないはずなのだが、駅名が違うからか売ってもらえたのである。そして一度買っちゃえれば、あとは機械で継続。