トップ 最新 追記

奇跡の今日一日

FaceBook

1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|
2020|01|03|

2011-12-23(Fri) [長年日記]

_ ビジネス文書技能検定

検定づいている勢いで受けてみたが、1級は不合格であった。いきなり準備なしで最上級受験は無謀だったかもしれない。十年以上前に専門学校で三級の受験指導などをしていたのだった。でも自分が受けてみると話は別。当事者かどうかという問題である。


2011-12-22(Thu) [長年日記]

_ 吹奏楽定期演奏会

昨年に引き続き応援部吹奏楽団の定期演奏会を聞きに行く。音楽の夕べ。華々しいステージ。ぼくが現役学生の頃はバンド活動だけだったので、こうした一体性は味わえなかった。でもいまはお客さんで十分という感じもする。


2011-12-19(Mon) [長年日記]

_ TOEIC 500点越え

先月末に受験したTOEICテストの結果がわかった。前回テストから50点スコアアップして505点になった。ようやく400点台から脱出できた。アルクの教材学習はカリキュラムの半分を越え、英語耳が少しはできてきたのかもしれない。先日iPod nanoも購入したので、ボキャブラリーレビューやダイレクトインプットアンドアウトプットも持ち歩いて聞いている。街角で外国人から話しかけられるとなぜかうれしい。ハイレベルの人たちからすれば500点なんてことは何てことないスコアかもしれないが、ぼくには着実にレベルアップのエビデンスとして手ごたえがある。アルクのカリキュラムは650点を目標に作られているので、是非とも次の進捗を目指して進めたい。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

つくし野のおざきです [私も必要に迫られて、実は飲んでいる真っ最中にアルクを愛用していました。飲まなくなってからやれば、もう少し成果が出たか..]


2011-12-15(Thu) [長年日記]

_ また誕生日

今年も歳の暮れが迫る中、誕生日がやってきた。46歳である。失業と東京大学と結婚生活の中での年齢加算。なんとも複雑な気分である。思うようになかなかならないことが、ぼくの人生を楽しくアレンジしてくれる。いったいぼくはこれから先どんな暮らしをしていくのだろうか。必要なことをしていくのか、したいことをしていくのか、あらゆることが神様のはからいにより、うまく統合していくとよいと思う。

夏のパーティーでウェディングケーキを注文した本郷の近江屋洋菓子店で、今日はバースデーケーキを買って自宅に帰る予定。


2011-12-11(Sun) [長年日記]

_ 教育社会学面接授業

文京学習センターで放送大学の面接授業。すごくきれいになっていて感動的。しかも筑波大学の図書館が共通で使える。ロールズの正義論もらくらく借りられてうれしい。

先日も法務関係の授業を受講したのだが、今回は教育社会学の面接授業を受講。教育学はあらゆる分野の知見の集大成かも知れない。自分の働きどころもあるかもしれないということを感じる。

子ども時代をもう一回生きることはできなくても、勉学は何回でもやり直せる。放送大学は永遠だ。この制度の存在は、ぼくをインスパイアしてくれたきっかけであった。


2011-12-08(Thu) [長年日記]

_ 理系カフェ

最近は秋葉原も電器の街というだけではない。いろんなマニアックな人たちが集まる場所となっている。知り合いのツテがあり、乗せられて、原発講義とかやってしまう。しゃべりまくって気持ちよかったが、厳しいツッコミもたくさんあり、物事を正確に伝えることとわかりやすく伝えることはトレードオフの関係にある、とまた気がついたのだった。単振り子の運動方程式を解析してθとvの関係が簡単な初等関数で記述できることがわかった感動(dtが消えるのだ)を話したりして、たいていの人には何言ってんのか分からないような内容だったかもしれないが、黒板あったら三十分くらい解説したい事柄だった。


2011-12-03(Sat) [長年日記]

_ TOEFL ITP

七月に続き駒場の教養学部でTOEFL ITPの団体受験。八月末の大学院入試の際の受験も含めると、今年になって三回もこの試験を受けている。だんだん傾向やコツもつかめてきたが、やはりTOEICや英検に比べるとレベルが高いと思う。

やられっぱなしでなかったし、リスニングもちょこちょこと単語が拾えるようにはなっているが、即答を求められる度合いが強いと思う。リーディングの材料、とくに長文は文字が小さいうえに分量が多い。精読して問いに答えている暇がなく、問いを読んで答えを探している感じである。

時間的にはTOEICとほぼ同じ。打たれ続けながら、強さを増していきたいものである。


2011-12-01(Thu) [長年日記]

_ 再会への送別

仲間が亡くなり告別式。52歳はまだぜんぜん人生の途上である。間質性肺炎などという、いまだ治療法のない病気がこの世にたくさんあるのは憤慨ものである。病床へ三回ほど見舞いに伺えたのは幸いだった。

キリスト教式での告別式で、施設長の説教の中で「備えられた場所へ行く」という話であった。また、先に彼はそこへ行ったのであって、われわれも必ずみなそこへ行くのだから、再会の時が必ずあるということである。送る側であったが迎える側になる日が来る。仲間が悲願であったことを、自分がある程度は代わってやっていきたい。最後の何年間かを一緒に生きられたことをありがたく思う。ぼくの再生に力を与えてくれた仲間の一人でもあっただけに、より強く冥福を祈りたい。


2011-11-27(Sun) [長年日記]

_ TOEIC

何回目かのTOEICテスト受験。団体受験のIPも合わせたら四回目である。毎度のことながら時間が足りたためしがない。リスニング45分、リーディング75分で休憩なしの二時間ぶっ続けである。今回はアルクの教材で二ヶ月くらい特訓を重ねてから臨んだので、ひょっとしたらすいすいいけるか?なんて甘く考えていたが、ローマは一日にして成らずである。まったくリスニングがついていけなかった時期よりはマシになったが、リーディングにはやはり時間がかかってしまう。英検のときはたっぷり時間があったんだけどなあ。東大でTOEFLを受けた直後はTOEICがやさしく感じられたものだが、ぼくの英語力そのものが変化したわけではない。成功者たちの体験談によく出てくるように「例文を全部憶えてしまう」くらいに熟達しなくてはならないのだろう。

今回も時間が足りずに落ち込んだが、毎回少しずつではあるがスコアはアップしている。アップをモチベーションにして努力を休まないようにしよう。


2011-11-22(Tue) [長年日記]

_ 英検準二級合格

あーすごい、英語検定も合格だ。こちらは一次も二次も合格。松田聖子がたしか三級だったので聖子ちゃんを越えられたのだ。準二級は高校中級レベルなので、けっして、すごいぞ!と言えるほどのことではないんだけど、英語が苦手でずっとやってきたぼくとしては、これでも大満足である。しどろもどろだった二次の面接試験(全部面接官と英語でやり取りする)をパスしたのが、信じられない思いである。

着実に一歩ずつ前進している。いつかハーバードに留学して…なんて夢みたいなことを、でもまじめに遠い目標にしたいね。


1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|
2020|01|03|
トップ 最新 追記

FaceBook