_ 仲間たちとテニスで合宿…第二回目。まだストロークもおぼつかないこのわたしでも、仲間扱いしてもらえているのが、本当にうれしいです。試合もやらせてもらっているし。精いっぱい拾って回ることしかできないんですが、ダブルスでときどき勝てたりするんだな、これが。でも一晩明けたら早速筋肉痛です。今回は仲間にもらったウェアで揃えて臨みました。靴下まで買ってもらっちゃったよん。上からサーブというのも初めて教えてもらえました。三食おいしかったです。そうか、運動したからか…と仲間に言われて初めて気づいた次第です。しらふになったときにご飯がおいしかったのとちょっと似てました。 日曜は午前中少しボレーの練習をしたり、最後に試合をしてから大塚へ。オフィスで11月イベントの反省会をしてから、仲間と秋葉原へ。頼まれものの選定に徘徊しましたが、ラス2の中古店で最安値・性能まずまずの2点をゲットしました。A3プリンタとドライブだったのですが、しばらく歩いていないうちにこんなに安くなっているのか…という驚きの連続でした。 すこし体も頭も休めたいところです。が、月曜から容赦なく仕事はやってきます。「土日頑張った人には仕事は免除」みたいなのって日本の国会で決議してくれないかなぁ。労働者政党が政権握らない限り無理でしょうか。村山さんもう一回総理やってくれないでしょうか。不破さんでもいいけど。
ああ、これでいいのだ、過不足ありませんって感じ。もらいました。いろいろ。無形のもの。
話す順番がもはや来ないか、とか、手を上げるタイムもないか、とか、ちょっと困る瞬間もたしかにあったけど、ハイヤーパワーはすべて仕組んでいるのでした。
「ひきこもりたい」という自身のありのままの感情を受け入れないがために具合の悪かった数日でした。共感がスタートみたい。
ライトブルーのジャンパーをまたまたユニクロで購入。目の醒めるような真っ青だ。東大の応援旗の色である。ライトブルーというとなじみがないが、昔絵の具に入っていたセルリアンブルー。ちょうどあんな感じ。着て歩いてみたら思ったより目立ちまくる。バイクに乗るときによく目立って事故防止になるかも。白バイにも目をつけられ易いので、リスクとリターンがほどほどに釣り合ってるかもしれない。
七月に続き駒場の教養学部でTOEFL ITPの団体受験。八月末の大学院入試の際の受験も含めると、今年になって三回もこの試験を受けている。だんだん傾向やコツもつかめてきたが、やはりTOEICや英検に比べるとレベルが高いと思う。
やられっぱなしでなかったし、リスニングもちょこちょこと単語が拾えるようにはなっているが、即答を求められる度合いが強いと思う。リーディングの材料、とくに長文は文字が小さいうえに分量が多い。精読して問いに答えている暇がなく、問いを読んで答えを探している感じである。
時間的にはTOEICとほぼ同じ。打たれ続けながら、強さを増していきたいものである。
地球環境化学の小テスト。クラウジウスクラペイロンの式やエンタルピー、ヘルムホルツ、ギブスの自由エネルギー、化学ポテンシャルや活量など総復習。しかしヤマはみんな外れて熱塩循環やCaCO3の循環などが出る。学べたので良しとしよう。