トップ 最新 追記

奇跡の今日一日

Twitter

FaceBook

1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|
2020|01|03|06|

2002-11-25(Mon) [長年日記]

_ 賃金支払い日

25日である。速攻で家賃を振り込む。ていうか、一日仕事になっちゃうんだけど。

家賃の振り込みってたいてい銀行でしょ。手数料かかるの、なんとかならないかって思いませんか? 自分は手数料ゼロの方法でやっています。どうするか。

振り込み先銀行・支店に口座を作ると手数料無料なのです。支店が違うと手数料かかるし、銀行が違うとびっくりするくらい更にかかる。で、指定支店がそばにないと、振り込みのために電車賃使って行くことになるね。だからさらにどうするか。インターネットで振り込みを使う。

具体的にもっと書くと、自分の場合は賃金口座がUFJの永福町。家賃振り込み口座が三井住友の練馬。だから今日はUFJで金を下ろし、三井住友に預け入れをしておく。支店はどこでもよいが、18:00前に。

そして家に帰ってから、インターネットで三井住友練馬(自)→三井住友練馬(大家)とやる。一切手数料無しです。

_

金のこと書いてくと話は尽きないね。電車の話もそう。でもそればっか書いてると、ふだんから電車のこととか金のことしか考えてない人間と思われるので、自粛しております。じっさいそうだったりするんだけど(笑)。クレジットカード支払いというのもポイントがついて楽しい。これにはしょっちゅう因われています。今月は悔しかった事件がありました。

_ 締め日間に合わず

DCカードでプロバイダ料金の支払いをすると、たまったポイントでキャッシュバックされる。シキイが20,30,50とあるのだが、15日締めで計算されるはずが、店の伝達のつごうなのか、11日〜15日あたりのクレジットカード使用がその締め日に間に合うのかはっきりわからないのだ。だから、49ポイントで終わったり、29ポイントで終わったりするととても悔しい。綿密に計算して使ってるのになぁ。そして、キャッシュバックの場合、余ったポイントは全部チャラになってしまうのだ。これがさらに悔しい。今月は11月11日の西友での三ポイントが間に合わず、47ポイントで締めが来てしまった。あうぅ。

何度か経験してみて、比較的カード会社への連絡が遅い店舗は、この西友・よしや・デニーズなどの食品系である。異様に早いのがホテルや旅行会社。即日通報される(なんか犯罪みたい)。意外なところではJR東日本がみょうに遅い。

世の中にはマイルおたくの人たちもいるみたいだけど、飛行機はあんまり乗らないからねぇ。もうちょっと豊かになって、動く金額も増えてきたら、自分もマイルおたくになるのかもしれない。

_ 雨の赤坂・四谷

仕事の後、雨の中移動。定期の使える赤坂見附で降りる。こんな街あったんだ。東京のど真ん中なのに、ほとんど行ったことがない。初めて麻布に出たときもそういや衝撃的だったなぁ。田原俊彦・浅香唯のドラマでしか知らんかったし。

ついでに新宿御苑前も降りてみる。何もない(笑)。ウェンディーズでお茶飲んで時間つぶし。そして四谷の会場入り。司会させてもらって、力を2倍もらいました。ありがとう。

_ 金利

あー、金のことたくさん書きたくなる。病気だね。金利の話も。

国債がベスト金利みたいだけど、10年満期なんて気が遠くなる。生きてるかどうか、そこまでシラフでいるかどうかもわからんのに。となると、いつでも解約・取り崩し可能なものがよい。

あまり知られてないのが、生協の出資金。分配率はそこらの定期預金よりはるかに高いよ。でも下ろしたりするの、ちょー面倒そう。正確には「増資」「減資」と呼ぶみたい。貯金とは違う。

郵便局の定額預金。これは比較的安定だし、まずまず標準ではないだろうか。無人でもキャッシュコーナーで通帳使って手軽に預入れできる。

職場に私学共済がある。これがダントツ。年利0.6%で複利計算。昔は6%だったらしい。結局おいしい話はあまりない。共済は学校法人がたくさん出資しているからこそ、教職員にその還元がくる。会社勤めの人は、自分の会社の福利制度を検討するのがベスト。区の中小企業向け共済とかもかなり優遇制度あるみたいだね。パスネットやイオカードの割引販売とかってほかではお目にかからない。

_ お昼って

きょうは何やってたんだっけ。思い出せない。職場にいたのは確かなんだが。痴呆気味か。忘れるっていうのは、いくらか精神が健康になった証拠かも。ほんとか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

junk [お金の話に我慢が出来ずレスします(笑)。今はどうか知らないけど郵便局のニュー定期に1000円ずつ1ヶ月の自動継続で預..]


2002-11-24(Sun) [長年日記]

_ 地域委員会

月島で午前中から委員会。最近討議事項がやたら増えている。議事が多いのは活発な証拠ととらえよう。少ないよりはいいよね。でも頭フル回転って感じ。意識的に、発言するより聞く方に回る。少し延長して終了。

_ 連絡会

すぐにそのまま連絡会。新旧合わせて12名、全員出席。来年のチェアパーソンを決める際、自然に手を上げてしまった(笑)。一時間ばかり話し合い、そしてマクドへ移動。

いくつかの案件が片付く。活動費の精算も。自分が一番多かった。新潟の威力だね。

_ 全体会議議長を引く

さらに来年の評議会の関連を、前期メンバーで打ち合わせ。くじびきなど。あらら、当たっちゃった。責任重大だなぁ。

_ ふだんの仕事とほぼ同じ時間

すべて終了したのが17:00。委員会から数えると七時間も会議やってたのか。疲れるわけだ。しかしここちよい疲労感。もうとくに何も欲しくないなぁ。刺激もいらん(笑)。夜は連続世田谷攻撃も視野に入れていたが、あっさり帰宅。米炊いて新しいしらすおろし。もう、寝る以外何も思いつかぬ。先週もこうだったっけかなぁ。まだ20:00なんだけどね。

_ 起きてまふ

寝る勢いだったんだけど、持ちこたえています。勉強(サービス関連)とかしちゃったりして。あ、やっと22:00。もう寝ても一般的に許される許容範囲ですね。


2002-11-23(Sat) [長年日記]

_ 雨模様

だったけど、運よく駅に着いたら上がっていた。濡れずにすんだ。明日も降るね。

_ 土曜の世田谷

久しぶり。お茶無しで帰宅。

_ 梅ヶ丘

仲間と書籍の読み合わせ。毛色の変わったところで20年の歴史読本であった。盛りだくさんで、固有名詞出まくり。頭が追いつかないが、ポイントをたどる。クリーブランドかはたまた佐原か。「確実に知れ渡るようになれば、巨大な大きさに健全に成長する」のだそうです。

_ 親子丼

みつば入り。観光地の本格的どんぶりを連想。チャーシューも。

_ 掃除・洗濯

最近手を抜いていた。最低限のことはやった。

_ 逆順

今日は試しに、時間逆順に書いてみた。ただそれだけ。たいして面白くもないか。朝は8:00に起きました。


2002-11-22(Fri) [長年日記]

_ 見分け

いろいろ詰まってくると優先順位がわからなくなってくるが、そういうときこそ一歩立ち止まり、胸に手を当てて「これは今日やらなくてはならないことか、それとも明日でいいことか」を考える。もちろん来週でも全然構わないこともあるし、一ヵ月くらい延ばしてもいいこともあるだろう。でもすぐにやった方がいいこともある。見分けが難しい。

いちばん厄介なのが「早ければ早いほどよいもの」だ。早いに越したことはない…という程度。でもあまり延ばすと効果より無駄骨になってしまったり。逆に「遅ければ遅いほどよい」というものは稀である。そうして山積みになって自分で自分を締め上げるのはもうやめようね。

_ 悪業

こずるく立ち回ったり、見えないところで悪事を働く…っていうのも、性根の腐った(ていうか、頭のぶっこわれた)わたしには、時々あることである。あえて悪事やズルをやる必要もないが、方便とかはありうる。職務専念義務とか好例。税金対策とかもちょっといやらしいなぁ。正義の仮面とか、見せかけの信仰よりはきゃわいいものかも。

_ 穴場は落合郵便局

きょうは大した時間ではなかったけど時間外労働を少し。千円分くらいにはなったか(笑)。終わって落合郵便局へ。本局なので郵便窓口がまだ開いている。弔時用の切手を購入し、喪中葉書にぺたぺたと貼って投函。33通。お客さんいないんだよねー。中野や馬場の本局に比べたらこの差はすごいよ。キャッシュコーナーも一度も順番待ちしたことない局である。ガラガラの作業机を独占。

_ 高円寺

金曜定番。そして仲間とお茶。テーマはソブラエティ。そのまんま。おしりの調子の悪い一日だったなぁ。もうすぐ職場も洋式便座となる。

帰って夕食。大根終わり。明日の夜買って帰るか。値段落ち着いたかなぁ。


2002-11-21(Thu) [長年日記]

_ 隙間なく

隙間なく一日が流れていたと思う。木曜ってけっこうそうなる確率が高いの。幸せかも。

_ 東中野のマクド

珍しく、移動してお茶。22:00閉店は都合がよい。都心マクドの21:00閉店はさすがに早杉。お正月のこととか、温泉の話題とか。あー、自分はケモノとか。

_ 喪中挨拶状

印刷。年賀状をみなさんが作り始めるより一歩早く投函せねば。二年連続の喪中は初体験かも。印刷ついでに今度の日曜の地域委員会用の文書も印刷。コンビニでコピーするより全部数印刷しちゃえ、ってことに。

_ 古い人間関係

少しずつフェイドアウトする人間関係も、年賀のみはしぶとく生きてたりする。電話も手紙も会うことさえも一度もなくても、年賀だけ残る。「しがらみ」に近いけど軽視はできず。

_ サービス理事会議事録到着

びっくりニュースってこれかぁ。全国のグループで伝えられるんだろうなぁ。

_ 今週は仲間三昧

ふんばりもききます。力が循環してるって感じ。質より量だ、自分の場合。過熱しすぎぬように。


2002-11-20(Wed) [長年日記]

_ 親父、古稀

昼間、誕生日だったことを思い出してしまった。せめて三日前に気づけば手紙のひとつも送れたものを。そうだ、電報(笑)。電報ほんとに打っちゃったよ。「70歳おめでとう」じゃあんまり直接的過ぎるしなぁ。結局、用意されている当たり前の文例で送りました。いまどきはインターネットでできるんだね。

あ、ていうことは明日は母も誕生日。歳は違うけど一日違いの誕生日の夫婦なのでした。515事件の年(1932)と226事件の年(1936)。このおかげで、日本史のこの部分はいつも間違いようがなかったです。

_ 日が短い

秋の夕べはつるべ落とし…だっけねぇ。五時過ぎて退社(校?)すると、もう完全に夜道。こういう薄さびしいときってグラッと行っちゃいそうでこわいねぇ。でも自分には行く場所があるのでありがたい。待ってる仲間もいるしね。きょうは定期券の経由どおり、九段・大手町回りでゆっくり丸の内線使って高円寺に行きました。20分以上車内で眠れた。

_ 驚異的なサービス活動

…は、でも決して目指して得るようなもんではないね。さもないと、称賛を求める例の罠にハマってしまうでしょう。独身者なので時間もたっぷりあるの。そして、「好きでやってる」ところがポイントかも。


2002-11-19(Tue) [長年日記]

_ 組合外出

午前中、行動の一環として出かけた。外の空気は企業内と違うね。いろいろ思う。ここには書けないけど。昼過ぎに戻り。午後は仕事。

_ まとめ杉

こう書くと、終わっちゃうね。短い今日一日。いや、ほかにもいろいろあるんだけど。歯切れ悪し。

_ 不安なくらいが…

今週は月〜金でフルにミーティングに出られそうである。だいぶ楽に生きられそうだ。きょうは仲間とお茶。サービスの話ばかりになった。

なんだか、自分の調子がいいんだか悪いんだかわからん。ちょっと不安や恐れが出てるくらいが、跳ね上がらずに済むし、ちょうどいいかも。


2002-11-18(Mon) [長年日記]

_ 早寝早起き

気が引けてはいたんだけど、ちょっとだけ…と思って布団で目を閉じたら、六時間くらい寝てしまいまった。うわっ深夜一時。今日からまたふつうに仕事だというのにのっけから昼夜逆転か。そういえばここ五年くらい、月曜朝に半徹状態で出勤ってなくなってたなぁ。前はよくあったんだけど。たぶんきょうも結果的には二度寝して、まずまずの状態で出勤するんだと思う。

_ 結局、いつもの平日

やはり二度寝できた。もうほとんど眠れないということはあり得ないように思える。寝ろと言われれば喜んで寝るよ。電車で座れると一駅もたないもんね。慢性睡眠不足か。8,9年前、あれだけ「不眠」でつらかったのが嘘みたい。不眠克服の本まで買ったと思う。ふつうに一日を過ごせるようになると、自然に解消したんだよね。

_ 財務

いつも通り出勤し、財務関係をいろいろやる。仕事に関係ないことはやめたほうが…(笑)。

年末調整は、個人年金保険料を払うようになったので、項目が一個増えた。一時金としてかなり払ったので税の控除も大きかろう、と胸ふくらませていたのだが、なんのことはないよ。上限があるんじゃん。がーん。でもまるまる五万は年金支払いとして控除である。税制をフル活用だね。

_ 役割の活動費

ほとんど手弁当での役割だよと、先行くひとたちには聞かされていたが…。これほどとは。マイナスが大台に乗ってしまっていた。まあでも、自主的に好きでやってるんだから、痛みがなくて不思議。床屋で1000円多く取られて怒髪天をつく勢いの同一人物の感情とは思えんね。対費用効果なのだ、やっぱし。日々の献金とかもトータルするとけっこうな数字になるけど、あれも気になんないもんねぇ。JRの分割乗車には10円単位までシビアになるのに、どこの誰が入れたともわからん献金箱にたまに札を入れたりできるのか(たまに…よ)。

_ 神の計画

とかいろいろ自分を誉めたたえているが、昨日の無力と自我の縮小は相変わらずれす。あーん、でもこれがプログラムの力ね。今夜はメッセージだったんだけど、同じ目線で話ができたように思います。話短かったし(笑)。きのうは高いところから呼びかけたのも変だったよなぁ。ま、すんだことはすんだこと。次に生かせるチャンスだ、そう、チャンス。

_ サミット、C制

地元スーパーのあいてる時間に帰れる平日唯一の日なので、米買ってきた。力まかせに五キロ。五キロは二度目だ。傾いて歩いておった。ついでに出来合いのおかずも買った。ひじきと大根の煮しめ。あー、ただの日記に堕ちてるなぁ。人はパンのみに生きるにあらずじゃが、パン無しでは生きることもできずじゃ。


2002-11-17(Sun) [長年日記]

_ 関東甲信越地域集会

来年度の新評議員選出・要綱改訂・地域委員会機構改変・再販引当金取り崩し・代議員オリエンテーションアンケート。

あまりに議題が多くて自由な議論の余地もないまま終了。こういうの最近の委員会では多くなった。時間が取れなきゃ回数を増やしていくしかないんではなかろうか。社会一般ではそうするよね。

_ またまた土日きっぷ購入

来月始めの新潟地区委員会往復用の切符購入。12/1からJR東日本がダイヤ改正なので、そのせいかJRの係員が指定券発券にやたらまごまごしている。窓口がすいてる時間だったのでよかったけど、もっとしっかりしてください、JRさん。けっこうな賃金支払われてるんだからね。

_ 無力

きょうも議事進行があまりうまくいかず、無力を味わう。思い通りにいかないことに感謝です。いや、ほんと。だいたいなんでわたしが議事進行せねばならんのだ。提案はそもそも地域委員会議長がする仕事なのでは…とかいろいろ言い出せばきりがないが、時間もシステムもきょうはやりくりだったのでやむなし。ていうか、民主的な話し合いの進め方というのをもっと学ぶ必要があるということに気づく。たいてい、コントロールしようという気持ちが少しでも働くとたいていダメだね。

_ 休日終わり

仲間と新宿三丁目駅で別れる。ひさびさに外食。帰り着いてまだ六時台だ。やんなきゃいけないことはたくさんあるんだけど、とりあえず今日のお仕事はみんな終了。早めに寝るか。しかし、いくら何でも七時前に寝るのはさすがに気が引ける。


2002-11-16(Sat) [長年日記]

_ サービス週末

今週末は地区委員会・地域集会と続く。ここ2,3年の土日の過ごし方としては典型的な「サービス週末」である。そのおかげか、休みであっても早起きが自然にできるようになってきた。ただし、夜更かしもあまりできない。したくてできないというより、23:00を超えると勝手にからだが睡眠モードに入ってくれる。いい感じだ。

いい感じのサービス週末ではあるが、土・日ともに朝から夜までびっしりだとチトきつい。洗濯や掃除ができないと、平日にしわ寄せがいくのである。日曜は一日中でもよいが、土曜は夜だけ委員会がある…とかがベスト。今日明日は、まさにそのとおり。

_ 今ごろは…

いま、まさに目の前にある、この時間を生きるのがプログラムなのだが、同時進行で自分が切っているものもある。今ごろは、実家では祖父の葬式が行われている。両親にははがきを書いた。年末授業が終わったら、帰省の予定である。今年三回目の福岡行きだ。

そして、さいたまの越生では今ごろは、全国一般東京労組の定期大会が開会されている。泊りがけでみんな夜飲みながら語り合うのがメインのようで、ぼくは今回パス。箱根の合宿は日帰り参加したけど、サービスと違って、仕事みたいなもんだったなぁ。

_ 城西地区委員会

今年二度目のオブザーバー参加。うわー、こんなに人いたっけ、この地区。わたしが議長のときの「4グループ・全6人」とかの地区委員会と同じ地区とは思えん。よくなってきたということなんだろなー。次年度役員もさくさく決まるし。そしてこの勢いで来年RU実行委員会が立ちあがったりすると、もー地区の一体性固まりまくり。こうでなくちゃね。


1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|
2020|01|03|06|
トップ 最新 追記

FaceBook

Twitter