トップ 最新 追記

奇跡の今日一日

Twitter

FaceBook

1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|
2020|01|03|06|12|
2021|03|04|
2022|01|06|

2007-08-02(Thu) [長年日記]

_ 夏休み

六月・七月と怒涛のような忙しさだったが、八月に入ってやっと夏休みである。長い長い夏休みが取れるのは、私立専門学校教員ならではと言える。春は二輪免許の取得にいそしんだが、この夏はどうしてやろう。まずはやりたいことをみんなやってやろうか。


2007-07-17(Tue) [長年日記]

_ 梅雨は明けず

ちょっと天気のよい日もあったが、また連続して小雨の日々に逆戻り。梅雨が明けるまでまだ数日かかるのだろうか。バイクに乗れず残念である。

この一週間は毎日ミーティングに出られた。何も考える必要はない。あと、過去の話をもう少しするように心がけていこう。


2007-07-12(Thu) [長年日記]

_ 三鷹

1996〜2000まで住んでいた。きょうはそちらのミーティングへ。なんだか木曜は最近雨続きだ。前回5/31はずぶ濡れになって翌日から風邪を引いた。きょうはそんなに濡れなかったが、じめじめした梅雨時なのは仕方がない。

三鷹の南口は小田急バスがたくさん発着している。家族で暮らしている人が多いように見える。多摩はどこもそうかもしれない。


2007-07-10(Tue) [長年日記]

_ 会議は終わり、また日常へ

うーん、書いてる暇がない。こういうのってずっと続くんだろうか。週末はずっと埼玉で会議続きだった。しかも国際会議。出番たくさん。そして月曜に帰ってきた。明けてもう仕事。今日も目まぐるしかった上、サービス残業なんかしちゃうし、ちぐはぐだね。仲間にはえらそうに「優先順位をよく考えろ」なんてアドバイスしてて、自分はこのざまかよ。でもまあ今日はミーティングにも出られたしよしとしよう。


2007-07-03(Tue) [長年日記]

_ やるべきこと・(再び)

毎日、たくさん自分のやるべきことがある。これはとても幸せなことではないかと思うようになった。かといって、病的なほどに時間を埋め尽くすほどのものでもない。必要なだけ必要なことをするようにお膳立てができている。ぼくはそのように状況を持ってきたのだった。

まあもちろん、持ち上げられたり、落とされたり、そういう精神的揺さぶりはたくさんあるものの、周りには愛が溢れている。苦しんでいる仲間ももちろんいる。だからこそやるべきことがたくさんあるのだ。十三年前のあの冬の日々を思い出せば、おのずと答えは見えてくる。

きょうもやるべきことは大方やった。したいことも大概できた。何かのはずみで、明日の朝このまま目が覚めなかったとしても悔いはないよ。会場では時間は黙想とともにあった。


2007-07-02(Mon) [長年日記]

_ 各種実行

またまたあっという間の一週間だった。そして七月になった。例年六月は祝日もないし、労働密度が高まっていくしんどい月である。ところが月が明けて七月になるとぐっと精神的に楽になる。梅雨も続くがトンネルから出られるのがもう目と鼻の先という感覚になるからである。

最近はいろんな角度の違う活動が同時進行であった。表向きにはほとんど主体的には動いていないが、水面下の重要な行動が多かったように思う。一息入れたところで不運な目にあったりもあったが、行動を止めないでおけば、前進するということだろう。

よいことばかりではないというのもこの人生なのかも。完全主義は子どもの考え、大人の生活は妥協と推進である。汚れた車両でも、走れば光る。行けるときはゆき、行けないときは「待つ」。それでよいのではないか。時には泥もかぶる必要もある。


2007-06-25(Mon) [長年日記]

_ 定率減税廃止

今月の賃金支払日であった。巷で話題の増税だが、自分の場合も引っかぶっているようである。明日給与明細書を確認する予定だが、すでに銀行振り込み額の段階で一万円近く手取りが減っている。月収20万円台の自分のようなケースでこの一万円は非常に大きい。ということはも一年間で積算すると12万円近い増税ということになるのであろう。12万円もあれば、コレを何回買って、アレを何回して……とか妄想も膨らむのだが、住民であるというだけで役所がそれを持っていってしまうというのは、つくづく合点がいかない。しかしそれが税制というものの本質なのであろう。

_ バイク復活

ホンダCBX125カスタムがエンジンキャブレータが新品になって、アクセルケーブル調整、クラッチ調整などすべて無償で修理され、昨日戻ってきた。やっとスタート地点に立てた感じがする。昨日も今日もあいにくの空模様だったが、合羽着て乗り回して、非常に調子がよい。前のCD90に比べると、加速が非常によく、信号スタートで大中自動車やスクータなどもぶっちぎりで振り切れる。負けるのはBMWや250cc以上の軽二輪・中型・大型二輪だ。

ほんとだったらぶいぶい乗り回したいところだが、その時間もなかなかない。八月くらいまで待てば、きっと時間はたくさん作れるだろう。


2007-06-22(Fri) [長年日記]

_ 夏至

もう夏至である。先月末からの時間の流れるスピードの速さといったら、空前の感じ。今週は平日夜もけっこうつぶれてしまい、ミーティングも二日ほど休まざるを得なかった。梅雨入りした途端にカンカンの天気が続いていたが、皮肉なことに夏至になって雨。夏なのか梅雨なのか、なんだかさっぱりわからない。夏でもあり、梅雨でもあるのだ。

計画では、晴れたら明日の嵐山にはバイクですっ飛ばしていく予定だった。天気はなんとか晴れになりそうだが、新バイクは早くもエンジン不調。いま購入店にドック入りしている。購入時に整備料15,000円を支払っているので、まだ初期整備となる。したがって費用はかからない。よくエンストするのだ。クラッチを完全に握っているにもかかわらず、である。アイドリング調整とか、クラッチワイヤーなどいろいろ見てくれたが、バイク屋のお兄さんもちょっとギブアップ。数日お預かりとなってしまった。その間、また電車生活である。ちょうど雨続きでよかったかな。


2007-06-16(Sat) [長年日記]

_ 川越へ

来週バイクで、埼玉の嵐山への遠乗りを計画しているのだが、きょうは予行演習のつもりで川越まで行ってみた。地図で見ると嵐山のちょうど半分くらいである。国道254を一直線である。

土曜の午後のせいか、ゆきはやたらに渋滞していた。走ったりとまったりがあわただしい。ミッション練習に最適である。そういや教習所では「渋滞」練習とか「信号先頭」練習とかはやらないね。これらこそ実践に役立つというか必修にしてよいようなケースである。ぜひ検討して欲しい。上り坂の渋滞なんて、マニュアルクラッチバイクには、熟練が必要だよ。

渋滞していたが都内からゆきは約2時間、帰りは空いてて1時間半であった。これなら嵐山までは3〜4時間程度で行けそうだ。中型なら高速を使う手もあるが、125ccなのでその選択肢はなし。天気と風さえ厳しくなければ、何とかなりそうだ。

川越のミーティングは、古いメンバーがいて存在感が大きかった。この会場初めてです、と言ったら、ワンデーメダルはもらった?などと聞かれ、ちょっと考えて「あー、もちろんもらっています」と答えてみる。ふつうこういう時って「いえ、もう十何年ソーバーいただいてます」とか、はっきり言うのがいいのでしょうか。おしえて、エロい人。


2007-06-15(Fri) [長年日記]

_ フルタイム

2004年より業務日が大幅に減って週3日の出勤になったのだが、他の曜日に日当のない労働組合活動があるので、ぼくの一週間は実質3.5〜4.5日くらいの仕事があることになる。それでもフルタイム労働者に比べたら自由のきく部分はあるのだが、いろいろと有事の際には土日も使うし「副業」(これも賃金はない)で仲間と遠征したりするし、けっこう忙しくなるのである。今週はほぼフルタイムに近い一週間であった。しかしいろんなことに整理がついてきた。収まるところに収まるのだろうし、それは自分の計画というよりも、天にいる方の計画に沿って進んでいるのだと思う。そういった考え方があるというのにはほんとうに救われる。コントロールの及ばないことについてはお任せするしかない。ただし、自分のできることを放棄してよいという意味ではないので、そこが難しいところである。

心も体も目一杯であったが、この土日で少しエンジンを暖気して、また来週に備えよう。


1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|
2020|01|03|06|12|
2021|03|04|
2022|01|06|
トップ 最新 追記

FaceBook

Twitter