麻酔を懇願したが、受理されず。うぅ。
また冬に戻った。いったい今は何月なのか。
…というのは仲間の集まりの中での、まあ、執行委員会みたいなもんです。わたしはきっとずっと杉並に居つづけるのだろう。ていうか、ここにずっといたい。
典型的な、サービスの一日であった。都内篇。明日は栃木篇である。それにしても和室で長時間というのはお尻に悪いす。
昨夜からここにアクセスできないでいた。深夜は混み合ってレスポンスの遅いことが多々あるので、またそれかと思ってたのだが、朝になってもアクセスできないので親アドレスにアクセスしてみたところ「■1年近く更新のなかった日記を閉鎖しました。」とあったので、もしや?と思いメールで管理者に問い合わせてみたところ、誤削除と判明。あう。めでたく復活しました。
昨年の七月時点で更新のないページをリスト化されていた模様で、そこに当サイトが並んでいたそうだ。おそろしいね。
ここのところ深夜1:00過ぎまで起きていることが多い。自分にしては記録的な夜更しである。だんだんきつくなってきた。土日が休めるとは限らないしね。平日のことは平日のうちに自分で帳尻を合わせなくては、蓄積したり先送りしても何も解決しないから。
あることになんかずっととらわれていて、ま、はっきりいうと、他の人のことなんだけど、ほかにも同じように考えている仲間がいるとわかって、ちょっとほっとした気分。
わたしたちは要するに、他の人の欠点はすごく冷静にはっきりと把握できる…ということみたいである。これと同じくらいに自分のことが掴めるといいのにね。でも自分自身のこととなると、だれしも「例外」になってしまうようである。
最低限の誠実さだけは果たしていきたいものである。
ミーティングの前に歯医者に行った。水曜に初診だったのだが、小学生のときに永久歯に生え変わって以来の歯科外来なので、27,8年ぶりくらいだろうか。
ブラッシング指導と、歯石撤去。歯石とりがむちゃくちゃ痛かった。泣くー。次のときは麻酔をお願いしよう。
うわー、日付がもう変わってるよ。スポンサーシップ最優先。
帰ってナニゲに故障したはずのHDDをつないでみる。なぜか動いた!!不思議ー。あれだけ何度やっても駄目だったのに。
今日は歯医者に行った。たぶん二十数年ぶり。歯が痛い。大の男が。わんわん。
自分の場合は自我の拡大はこの正義の拡大と同調路線のようである。そして他の人々を恨みながら生きるとき、苦しさは頂点へ向かう。もっと楽にやればいいのにね。ひとを見てるとそう思えるんだけど。
積極的に「借り」を作ろう。「借り」を作ると自我も縮小するよ。だって世話になってるんだもの。これがよく生きるコツだと思うようになった。ただ、自分のなすべきことはきちんと責任を取っていく用意も必要だ。主張すべきところは主張もしなくてはね。そして相手がそれをどう受け取るかは、もう相手の問題です。
平日になったばかりというのに、もうそれかい。でも今週末は大きなものが二つ続くのであった。まあ一人でやるわけではないしね。はしごだけは外さないでね、みんな。
代々木総合青少年センター。あれから三年以上たつ。きょうは一日仕事であった。
彼は電源。ぼくはモニタ。結局両方とも中古であった。あ、そうそう、昨日の朝、HDDも認識しなくなったままだ。今これはセカンドマシンで更新している。不自由だけど、省スペースとなって快適。ああ、どっちだ。
● ami16 [ちなみに二兎を追うものは一兎六県よ〜!というのは我らがセーラーヴィーナス、愛野美奈子ちゃんのありがたいお言葉です。]