トップ «前の日(06-01) 最新 次の日(06-03)» 追記

奇跡の今日一日

FaceBook

1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|

2002-06-02(Sun) 新潟長岡へ

_ 新潟地区委員会

わたしたちの共同体は、ほぼ都道府県ごとの地区割というのがあり、地区ごとに月一回の委員会を開いて、グループ同士のわかち合い・協力・連絡事項などを交換しているのです。ただし、人口の多い地区ではそれが更に分かれていたりします。ちなみに東京都は最も地区数が多く七地区。神奈川は四地区。長岡で月一回開かれている新潟地区委員会に行ってきました。今年役割についてから二回目。昨年は別の役割でしたけど六回くらい行ったと思います。午前中二時間で委員会は終了。そのあと仲間と弁当を買って食べ、同じ長岡市内で行われているミーティングに出てきました。

_ 上越新幹線

さすがに今日はすこし疲れたかな。新幹線に乗って委員会に出るのはだいぶ慣れてきた気はするけど。

昔の上越新幹線の白と緑・東海道新幹線の白と青って、もう各駅停車新幹線しか使ってないんですね。昭和60年に初めて越後湯沢に行ったときには感動したものだが。でも帰りはいつもベロベロでした(笑)。

_ 夏の野望

この夏には地区の仲間とのわかち合い強化のために、新潟県で何泊かして、ミーティング回りをしようかと狙っています。でも夏も夏で忙しいだろうからなぁ。実現するかどうかは自分次第だが。

_ ツッコミ参入者続々

わっ、shokoさんまで。どうもありがとうございます。ページのイメチェンが思ったより好評のようです。

_ 明日は労働委員会

いきなり現実に戻ってすんません。月曜朝一から組合活動なんて、体に悪いなぁ。都庁で昼までびっしりです。その後職場へというコース。早めに寝ます。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

shoko [今日初めて新しい日記を見ました。いい感じ!]

shoko [ワー!この公開ツッコミ、神様のshokoへのご褒美だよ!え?理由?ヒミツ!]

鉄junk [白/青.緑って200/300系のこと?まだ700系があるよ。各駅ってこだま/やまびこ/たにがわのコト?八戸延伸の東北..]

kiyochan [700系? うーん、そこまでコアではないのでよくわかりません(本当)。丸顔丸目の新幹線のことです。]

ami16 [あんまり長いツッコミはやらない方が良いですね(^^;)]


2003-06-02(Mon)

_ プログラムなし

組合・仕事・組合…で一日が終わってしまった。社会参加と思えば、それはそれでよいのかも。労働者として、一生の過ごすのだと思う。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

ami16 [関東(二兎を追うものは)一兎六県では空気中に含まれているアキハバラ分だけで十分摂取出来るんだけど・・・。]


2005-06-02(Thu)

_ 祝日のない月

今月はずっと仕事と委員会などが続く。いわば、何も考えなくても次から次に業務が降りかかるので、あれこれ取り計らわなくてよいから、精神的にはこれが一番楽かもしれない。そう考えること自体、仕事中毒のマゾヒスティック的思考かもしれないのだが、創造と苦悩はいつも隣り合わせである、とか、喜びは苦しみの前後にある、とか、いろいろ理由を編み出しながら自分の境遇を受け入れるというのは、大人の技能なのかもしれない。

日曜の日経新聞のコラムに、南野陽子の記事が出ていた。どこかの国で数百万円の鏡を衝動買いした話が載っていたが、ぼくも君を衝動買いしたいよ。数百万は出せないけど、のしぶくろに包んで差し出す用意くらいはあります(何を…)。人身売買は犯罪っすね。自販機から次々に出続ける缶コーヒーをせっせとかばんに詰めて持ち帰るのも犯罪です。あー、なんか最近こういうの多いね。幸運なのか、釣り糸なのか、よくわからなくなってくる。神様がなにか試しておられるように感じるのは気のせいでしょうか。

まじめに働きましょう。


2006-06-02(Fri)

_ ラプソディー ネイキッド

かのRCサクセションの伝説の久保講堂ライブの未発表映像と音源が完全収録……とのことで、昨年発売されていたようである。何年かぶりでレンタルCD店に行き、借りてきたよ。定番のラブソングがたくさん入っている。25年くらい前のライブだというのに、ソウルフルで、斬新だ。

キヨシロー、若いよ。すごすぎ。29歳くらいか。現在のぼくよりなんと年下だ。当たり前だけどね。


2008-06-02(Mon)

_ 一山超え

いろいろあって忙しかったが、なんとかピークを越えた気がする。何がどうしたというわけではないのだが、直感的にそんな感じなのである。いよいよ六月にも入ったことだし、ついでに梅雨入りしたみたいだし、しばらく祝日はないし、なんか絶望的なくらい仕事どっぷり(笑)。だからなんか諦められたというか、楽になるのはそういうときである。あきらめる=明ら・める、ということらしく、自分の分相応な能力までで、天井をついて、「もはやここまで」と知るわけなのだ。

そうなっちゃえばあとは楽だね。どうせいつかは死ぬ、とか、ずっと贅沢しても多分金は使いきれない、とか、そう考えるとこの世はなぜかパラダイスである。うーん、逆説的だなぁ。でも吹っ切れるときってだいたいそんな感じなのだ。先月新目白通りでバイクの事故を見てしまってから、ちょっとまた人生観変化したかも。あと、いろいろ諦念の材料が一杯あるしね。諦めきったところで、つぎはもう笑うしかない、ていうか。


2011-06-02(Thu)

_ 組合活動

職場を退職してもずっと労働組合活動は続く。雇用関係は切れたとしても労組はある。誰か守らなくてはならない人がいればなおさらである。

上部団体からいったん切れて企業内組合になってからしばらく時間が経ち、どこか他の職場の支援に出向くことは最近なかった。しかしここで、ある地域合同労組の一日行動に参加。久しぶりの社前集会である。立ち並ぶのぼり旗、当該の着ているゼッケン。ぼくも腕章を貸与された。激しく抗議する仲間。天王洲アイルと大崎での集会だった。

そのあと職場組合に戻り窓口事務折衝。こちらは穏やかに話が進む。ずっと積み上げてきた労使関係だからいまさら激しく動くことはない。自分の問題も一区切りついているし、残った問題もひとつずつ片付いて行く。

在職して二十年来の経験が少しは役に立ち始めているのかもしれない。理不尽な思いで就業してるみなさん、ともに闘いましょう。


1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|
トップ «前の日(06-01) 最新 次の日(06-03)» 追記

FaceBook