全国評議会に向けて、休暇申請。月曜の飛び石と、会議翌日の午前を休むことにする。つつがなく今週の業務はすべて終わった。労働組合のことも多かった。今年は日曜から評議会がスタートするので、土曜日が一日「あそび」となる。結局資料読んだり整理したりになりそうではあるけど、すくなくとも体は休めて会議を迎えられそうである。
前回1000円カットの看板どおりにやらない店で痛い目にあったので、今度は念を入れて注文。もちろん別の店。キャッチバーもどきの売上を上げようとする店になど二度と行かないよ。
今日のところでは「カット・衿ぞり」と明確に注文。「はさみにしますか」と聞かれたので、そうしてくださいと答える。黙ってシャンプー台あけたりもされなかったので、よかった。額面通り990円であった。
グループで話ができたのはなんか久しぶりであった。ここのところ何かと苦難続きで、正直に話ができるのは神楽坂だけだったりしたし。でもきょうは元に戻れたような気がした。2,3年くらいのメンバーとたわいのない話をするのも、最近楽しい。なんか相談されたりすると、自分でも役に立つときがきたのかなぁ、と思う。
カッターシャツが底をついたので、夜だけど洗濯。明日やると日曜早朝に生がわきで着なくてはいけないのを回避するため。シャツくらい多めに買っといてもバチは当たらんとは思うのだが、どうも「余剰」が嫌。とても嫌。「足りない」くらいが心地よいのである。
担当授業は今日で終了。あとは期末試験を実施しておしまい。一年なんてあっという間ですな。いつもながら残念なのが、学生のみなさんの顔と名前がほぼ一致してきたころに、年度が変わって次の学年となるのである。これも癒着しないための輪番制なのか。贈賄もできないね。スキャンダルも起きぬ。いいことだ。
組合の会議。思ったより早く終わったので、そのまま神楽坂へ。仲間とわかち合い。きょうで定期が切れた。次の営団定期は、二月の小の月で回収率が上がらないので、最小限の区間にしたい。でも、落合・高田馬場間という公式通勤経路よりは伸ばすけど。
猫がサカってませんか。少なくともうちの近辺と世田谷近辺ではサカりがついててうるさいみたい。夜中にやらんで欲しいよなぁ。でも本能のままにどうぞご自由に…とも言ってあげたい。春が近づいているのね。
一年分の地域委員会や地域集会などの書類を整理。自分の手元に届いたものはそれだけではないが、実にたくさんの紙が使われていることに驚く。自分はけっこう「捨て魔」であると自負しているのだが、処分に処分を重ねた上でもまだあまりあるこの紙の山。
時間を延長して20:45まで。グループの良心。この間、評議会のことは忘れられた。すこしその話もしたかったところだが、他の議事でそれどころではなかったね。いまグループの役割は引き受けていないが、今月の伝統ミーティングの司会だけは手を上げてみた。これで少なくともその日は、何があっても必ず行ける。
評議会が終わったら、禁煙してみようかな…とか思う。そんなこと公言したら、明日は雪かもね(笑)。ヘビースモーカーであり、だいたい一日30本程度は吸っている。今も現に灰皿でタバコに火がついてるし。
…「とか思う」だけであって、するかどうかはわからない。思うだけかもね。でも何かと同じで、やめたいと思う「願望」が発生している時点で、もう第一歩は踏み出したのかも。
ミーティングの後、仲間といろんなやりとり。もちろんすべて今週末の評議会に向けて。ひとりで抱えていると大変だけど、仲間と話し合うといろんな側面も見えてくるし、荷物も軽くなる。このサービスのわかち合いは他のなにものにも替えがたいです。こうしている平日も、昼間は仕事があるわけだけど、頭の中はほとんどみんな評議会のこと。10日全日と12日の午前は休暇行使するつもりだけど、一週間くらい丸休みしてもバチは当たらない気がする。
また週のはじまり。労働は無限地獄だなぁ。安定と賃金は入ってくるけれど。水・木あたりになるともう慣れてくるんだけどね。
JTBトラベランドで高速バスの予約をした。チケット購入も。そしたら、なんと、手数料取られたよ。315円だけど、これは驚いたなぁ。もう発券しちゃってるし、やむなく払った。事前に言えよなぁ。航空券やJRチケットだと取らないのにね。それとも高速バスのみ例外なのだろうか。コンビニ決済とか電話予約だとそんなことないのにね。あー、なんかだまされたみたいで後味わるし。他の旅行代理店もそうなのだろうか。
組合協議会の会議が池袋で。激しく争う場面があると、その場にいるだけでしんどい。労使で激しくののしりあう場面だと、逆に楽しく血も踊るのに、不思議だ。
21:00終了。ホームグループのプログラム、三回連続カット。もう死んだことになってるかなぁ(笑)。
今年一年のニューズレターとかに掲載された理事の文書を注意深く読んだり、ゼネラルサービスオフィス発信の文書を読みつつ、午前中は文書整理に明け暮れる。執行側は大変な気苦労だなぁ…とか、ため息ついてみたり。
やはり要らない書類はボンボン捨てていかないと、収拾つかない。思い入れはとりあえず脇に置いといて、「必要な」ものだけ保存。事務屋はきっとそういうポリシーがないとできないんだろうなぁ。自分も事務屋だったっけ。
ヨコハマ・ヨコスカー。京急は飛ばす。湘南地区の委員会に午後参加。市民活動サポートセンターって、会議室じゃないので床面積広くて快適だけど、すぐそばなのに声が散って届かない。聞こえないのってけっこう苦痛。でもまあ今日は顔見せのつもりだったし。
サービスにかかわっているメンバーが多いせいか、報告会日程もあっという間に決まり、段取りも早い。来月早速報告会。早。ホスト側集めなきゃ。
京急・東急・営団乗り継いで帰ってきました。意地でもJRは使わん…みたいな。パスネットの消費が著しい。でも寒かった日のせいか、どの電車もすいてました。
…のつもりだったが、朝から洗濯・掃除などしてしまった。ていうか、今日やらないといつやるのだ、っていうこと。一人ぐらしに慣れてはいるものの、生活の些事はほんとにいつもついて回る。決して嫌いではないし、その証拠に時間のある年末年始とかは掃除・洗濯やりまくるのだが。
来週に控えた全国評議会に向けて、いろいろ事務的なことをこなしていく。過去数年の議事録も、ピックアップして流し読みしたり。すでに決まっていることを覆すのはなかなか難しいだろうなぁ…とか。ひとりで考えてると具合悪くなるね(笑)。
気分を変えよう、と、新宿に出てちょっと早い夕飯。丸の内線の定期があるので、新宿三丁目で下車して餃子の王将とかに行ってみる。お腹いっぱい。今度行くときは半ライスにしよう。
大塚へ。いつも遅刻して行ってすみません、伊○さん。「喫煙席はあそこだよ」と小声で教えてくれる。やさしくて、ベースも厚いなぁ(笑)。グループの仲間にも会えたし。
東中野で仲間と待ち合わせ。発表します。「コーヒーおごってもらった」です。ケンタッキーの営業終了直前。店がすいててよかった。コーヒーもうまかった。
ある学校の前で組合の集会があった。すげー寒。インスタントカイロを持って行くべきだったと、すこし後悔。
他の分会に行くと、いろんなことが分かる。自分のとこの分会が客観的に見えてくる。不思議だ。
終了後、高円寺にすべりこむつもりだったが、代々木駅で時間をみたら19:35。むー。微妙な時間だ。まっすぐJRで行ったとして教会到着が20:10くらいになりそう。すこし悩んだが、すなおに東中野で下車。スーパーでタバコと小女子を買って帰る。ついでにささみカツも。
一週間終わった。かなり体に無理をした平日であった。だが、月・金以外ミーティングにはすべて出られたし(会場変更もしたが)、よしとしよう。明日は完オフ。そして日曜は神奈川の南の端に委員会。まずはゆっくり休息しましょう。
事務局滞在時間が、一日のうち30分くらいしか無かったように思う。忙しかった。でも夜はゆっくりミーティングに行けたので、精神的には非常に楽であった。それにしても夕方近くからコーヒーばかり飲んでいた。そして頻尿気味。
ごはんがうまい。健康ですな。でも皮膚がかさかさである。あー、背中かゆ。棒つきブラシが威力を発揮する。石鹸消費量が劇的に増えた。
電車に乗って、座れたりすると、もう二分で寝てしまう。肉体疲労は高まっているみたい。土日にゆっくり休みたい。
いろいろあったが、組合役員会議のあと、信濃町の会場にすべり込み。終わった後JRで帰ったのだが、総武緩行線沿線居住の有利さを思い知ったよ。21:00前に自宅についちゃった。すげ。
気温が1度。寒い。明朝は氷点下だろうなぁ。
● junk [ボクは今日は四谷、近くに居たのねん♪]
● ami16 [今日はうちの方は結局一日中氷点下でした。サラサラのアスピリンスノーでスキーにゃもってこいだ。]
● ポチ [メールがおかしい。テストさせてください]