トップ «前の日(02-05) 最新 次の日(02-07)» 追記

奇跡の今日一日

FaceBook

1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|

2003-02-06(Thu)

_ 最終講義

担当授業は今日で終了。あとは期末試験を実施しておしまい。一年なんてあっという間ですな。いつもながら残念なのが、学生のみなさんの顔と名前がほぼ一致してきたころに、年度が変わって次の学年となるのである。これも癒着しないための輪番制なのか。贈賄もできないね。スキャンダルも起きぬ。いいことだ。

_ 市ヶ谷→神楽坂

組合の会議。思ったより早く終わったので、そのまま神楽坂へ。仲間とわかち合い。きょうで定期が切れた。次の営団定期は、二月の小の月で回収率が上がらないので、最小限の区間にしたい。でも、落合・高田馬場間という公式通勤経路よりは伸ばすけど。

_ 夜中に猫

猫がサカってませんか。少なくともうちの近辺と世田谷近辺ではサカりがついててうるさいみたい。夜中にやらんで欲しいよなぁ。でも本能のままにどうぞご自由に…とも言ってあげたい。春が近づいているのね。


2005-02-06(Sun)

_ 読書三昧

最近、文化的欲求などが高まっているかも。各種欲求、同時拡大か??

鷲田小彌太やレヴィストロースなどを読む。ついでに渡部昇一とか、微積分の雑学とか。図書館に入りびたりであった。借りてきてしまうと「読書しなければ」の観念が、生活を侵食してしまうので、その場で読んで本棚に返した。それが一番である。

地理や歴史も、久しぶりにめくってみると面白い。とくに自分は狭小な視野に固定しやすいタイプなので、まったく自分の専門に関係ないものを探して回ると、とくに刺激が高まるようである。北海道に支庁があんなにたくさんあるなんて知らなかったよ。サハリンに鉄道が走っているなんてことも、知らなかったです。


2006-02-06(Mon)

_ 弔事

先日、職場の前分会長が亡くなった。脳溢血とのことだった。まだ52歳。まだまだこれからだったろうに、人の命ははかなくもあり。きょう町田まで通夜に行ってきたのだった。お寺の入り口に大きく故人の名前がフルネームで書かれていて、一気に現実感が沸いてきた。壇に飾ってある写真も、ごく最近撮ったと思われるスナップショットを引き伸ばしたもので、斜めからの笑顔で写っていた。一般会葬者が非常に多く、焼香もどんどん急かされている感じであった。自分としては珍しく、なんだかずっとこうして手を合わせて黙想していたい気分であった。


2010-02-06(Sat)

_ リスニング

英語のリスニングを毎日トータル三時間近く実行している。教則本には一週間に一日休むとある。もう10日目。だんだん英語に耳が慣れて「聞こえてくる」から不思議だ。苦手分野の克服である。英語がペラペラだなんて夢のような話だが、決して夢物語でもない気がしてくる。モチベーションとはたいていこういうものだ。高校二年のとき、ホームルームで「東大以外受けません」と宣言したことから全てが始まったことを思い出す。

リスニング教材は京都の学習センターで使った桐原書店のテキストについてきたCDで、レベルとしてはかなり初級。それこそ先述の英検4級レベルかもしれない。でもさっぱり聞こえなかった数々の単語が聞き取れるようになってきている。もう少し継続してみたい。


2011-02-06(Sun)

_ 浅草寺おみくじ

仲間と会う用があり浅草へ。少し早く着き浅草寺境内に入る。日曜の浅草はすごい人出だ。先日の不合格の落ち込みもあり、少しブラッシュアップしたいところ。門に入るとお香を焚いていて、まずはそれを髪の中にまぶす。護摩焚きとかって不思議な風習である。西新井や川崎の両大師でも見た覚えがある。げんをかついでちょっと安心する。厄除けにも通じるのかもしれない。

おみくじも引いてみる。キリが良く第十番。抽斗から出してみたらなんと「大吉」。大吉引いたのなんて一生で初めてかもしれない。いっぱいいいことが書いてあるので引用してみよう。

「過去の不幸や多くの悩みも消え去り、良いことが起こるでしょう」

(Bad old things will turn into happiness.)

「新しい望みが出てくるとともに、財産も充実することでしょう」

(New hope appearing, you will get treasure.)

「雲の上に望みを求めるように、高い望みを求めてごらんなさい」

(You can find hope on the cloud in the sky.)

「枯木も春には花が咲くように必ずや繁盛することになるでしょう」

(Just like dead trees bloom flowers when spring comes, everything will be prosperous.)

全部英訳付きなのがまたすごい! インターナショナル浅草寺である。

上記以外にも「願望」「病気」「失せもの」「待ち人」「新築」「縁談」「旅行」「付き合い」などみんな、叶うでしょう、現れるでしょう、すべて良い結果となるでしょう、のオンパレードである。なんだかだんだんそんな気になってくるから不思議だ。来年は東大医学部の大学院に受かって、卒業後ハーバード大学に留学できるような気がしてきた!

まあともかく目の前にあることを地道にやっていこう。

_ 仲間のバースデー

きょうは第一スポンシーのバースデーの司会をさせてもらった。あまり自助団体の話はここに書かないことにしているのだが、きょうはちょっと特別な感慨であった。集まっているメンバーも多かったし、自分の中のモデルケースという気がする。

いろんなことが人生には待っているが、乗り越えられない試練はない。仲間がそばにいるから、何もかも受け入れられるのである。

一緒にやっていけることを誇りに思う。


2013-02-06(Wed)

_ 法学部試験初体験

他学部科目もたくさん取っている。法学部の科目の定期試験。鉛筆不可。座席札を取り試験中は座席固定。判例の載っていない六法持込可である。職員の絶え間ない監視つき。大変厳粛だ。こんなことをブログに書いているだけでも取り締まられるかもしれない。日本の法曹界の人材を輩出する東大法学部なのだから当然かもしれない。びっしりと2時間の試験を受けて、学籍番号ごとの提出箱に答案を提出して終了。ずっしりとした経験になった。

_ 島薗進教授最終講義

文学部宗教学の島薗先生の最終講義に出席。理科三類に入学して文学部に進学したという異色の履歴を持った先生である。

小林一茶の話と死生観の話題であった。2号館の1番大教室が満席となっていた。このようなタイミングに参加できるのは幸運なことだと思う。


1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|
トップ «前の日(02-05) 最新 次の日(02-07)» 追記

FaceBook