_ 早く寝すぎて深夜に目を覚まし、おかげで「行け行けアキハバラ」のバックナンバーを体裁よく統一して行くことができました。うぅ、いま、またも眠い(笑)。そのまま徹夜みたいな状態で労働に出ました。なんだかなぁ。学生のみなさんのレポートを読んだりしているうちにほとんど一日終ってしまったと思います。夜は定例で高円寺。今日はちょっと変わった趣旨の会合でした。無事今日一日が終了。 明日から四日間、実家の福岡小倉へ行ってきます。その間更新をお休みします。日曜より復活予定。そうkiyochanの実家にはコンピュータなどないのです。十六年前まで住んでいた家は、家族構成も少々変化して姉夫婦と両親の二世帯同居。どっぷりと流れの遅い時間の中に浸ってきます。
ある学校の前で組合の集会があった。すげー寒。インスタントカイロを持って行くべきだったと、すこし後悔。
他の分会に行くと、いろんなことが分かる。自分のとこの分会が客観的に見えてくる。不思議だ。
終了後、高円寺にすべりこむつもりだったが、代々木駅で時間をみたら19:35。むー。微妙な時間だ。まっすぐJRで行ったとして教会到着が20:10くらいになりそう。すこし悩んだが、すなおに東中野で下車。スーパーでタバコと小女子を買って帰る。ついでにささみカツも。
一週間終わった。かなり体に無理をした平日であった。だが、月・金以外ミーティングにはすべて出られたし(会場変更もしたが)、よしとしよう。明日は完オフ。そして日曜は神奈川の南の端に委員会。まずはゆっくり休息しましょう。
同名のタイトルで、今も元気なおじさんロッカー・忌野清志郎のエッセイがあった。あるいは、「日々の泡」という小説もある。こちらは、たしか肺気腫か何かの恋人の余生と、ともに生きるような話だった。
ともかく、日々の泡立ち。あぶく銭を稼いでいるのではないけれども、欲望と、名声や名誉、そして、いろいろな損得勘定を天秤にかけながら、わたしは生きているのである。敢えてやはりここでは「人々は…」などとは言うまい。自分のことで精一杯という自覚を持って生きたい。
吉本隆明の「今を生きる親鸞」を図書館から借りて、一週間くらい少しずつ読んでいる。煩悩具足である。何もできない庶民であっても、念仏だけで救われるというのは、すばらしい思想である。ところで、念仏は、週に何回くらいしたらよいのでしょうか。多ければ多いほどいいのでしょうか。それとも量より質ですか。軌道修正ですか。念仏できない、のどの病気の人は救われないのでしょうか。仲間と喫茶店に行くことで念仏代わりにしている人は?? それとも定期的に念仏すればいいですか。汲めども尽きぬ、疑問の数々。
よいことを自力でしようとしたら「自力作善」という高慢になる。結局みんな阿弥陀仏まかせという感じがする。でもそれは、寝て待っていればよいというわけではないようだ。念仏は必要なようである。
この火曜日、そして今日、一日置いて、連続で行ってしまった。
かなりの分量の中華料理だが、一律500円。チャーハンととんこつ角煮ラーメン、とか、マーボー丼とラーメン、とか。webで調べたら結構有名らしい。安すぎてつぶれるんじゃないかと心配したくなるくらいである。
店員さん全員ネイティブ中国人みたい。怒号のような中国語が飛び交っている。
安くてうまい王将よりさらにいい店かも。
最後の試験である。本日は総合科目「世界の中の日本」、外国語科目「ドイツ語基礎」の二科目を受験した。外国語科目は前学期までに「ドイツ語入門I」「ドイツ語入門II」など、すでに過剰に取得しているのでそれほど緊張感はなかったが、総合科目のほうは卒業要件になっているので力が入った。印刷教材と放送教材から総合して解答を導くのだが、なかなか手ごわい問題が多かった。ドイツ語は丹念に学習を繰り返してきたためか、楽勝であった。しかも辞書持ち込み可。「ドイツ語基礎」は今学期で授業が終了するようだが、ほぼ確実に単位認定がいただけると思う。
本日の試験科目が取得できれば、この三月で卒業である。93年入学以来自主退学と再入学を含め、16年越しの卒業となる。いったんの「人間と文化」コースの修了達成となるが、この四月より専攻コースを「社会と産業」に設定し、再度入学の予定である(すでに申し込んでいる)。今回は講座のみの履修で卒論なしだったが、次回は卒業論文にも取り組みたいと考えている。
試験が終わったし、自由に勉強できる。とは言ってももう一つ受けるのでその準備も始めなくてはいけない。メディアリテラシーについて論じられるようにしておかなくてはならないのである。あまり情報に対して敏感なほうではなかったし、テレビも放送大学以外は滅多に見ないので、一般常識は弱点でもある。「現代用語の基礎知識」とか「イミダス」とかを、今日図書館で日がな一日眺めていたが、これって記事にけっこうバイアスかかってるよね。自分の専門の領域に関係あるトピックを読んでみたらそう感じた。学識者の署名記事が多いので致し方ないかもしれないけど。
図書館通いはもう少し続きそうである。午前中は少なくとも毎日行くことにしよう。
● まさよ [試験の結果がどうだったのかと思い、また拝見しました。 そんなに人のことが気になるんだったら、いっそ自分が勉強をやり直..]