昨年の12月に、長岡へ地区委員会に行って以来だろうと思う。オープンセミナー。地区の主催ではなく、グループの主催だが、昨年は南多摩地区評議会報告とバッティングして行けなかったのだ。とりあえずこれでかたきは取った。
新潟駅に9:00台に着ける新幹線に乗るには、五時起きが必要だった。そう、新幹線も何ヵ月ぶりだったかも。去年は後半毎月乗っていたような…。ダイヤ改正後は少なくとも初めてであった。
帰りに谷川岳のあたりをみていたら、まだ山に雪。雪解け水がたくさん川を流れていて、下流の平野に流れ込む。田植え直前なのか、田んぼには水が張られているところが多かった。
日の目を見ぬ東京に帰宅。ああ、もう22:30である。きょうはもう寝よう。
ほんとうに何日ぶりかで時間ができた。午後からフリー。もんどりうって喜びたいのを抑えて、帰宅。休めるから、休息かと思いきや、やっぱりしたいことをしたい。ずーっとしたくて頭の中でグルグルしていたのは、掃除。掃除・洗濯。そして処分。住んでいるところをすっきりしたいのだ。いつも家は、帰って寝るだけの場所となっている。埃が溜っているのが気になるし、使わないものや要らないものはみんな捨ててしまいたい。そんなことばかり考えて、数週間過ごしていたように思う。そして、待ちに待った午後の休み。
引き取り手の出てくれたLDを発送。そして二年以上洗濯していなかったカーテンを全部洗濯。すげえ汚れだったよ。数秒で洗濯機がまっ茶色。布団カバーも洗い、かけぶとん・敷ぶとん、ともに交互に日光浴殺菌。
衣類の処分。何年も袖を通してないものがたくさんある。全部ゴミ。発送物の緩衝材にも使ったり。
あと、本をBOOK OFFに売りさばく。棚にもう本が何冊もない。過去、本に囲まれて生活していた自分だが、ほんとうにモノを読まなくなった。読めなくなったのか。読む時間がないのか。どれも真実。
もう二往復くらいして、CDの処分もしたかったが、日が暮れてきたし、おしりの調子もちょっと疑問になってきたので、今日の仕事は終わって、入浴。そしたら一気に睡魔。明日は新潟に一日行ってきます。
自己レス。昨夜、処分挙行の宣言を書かせてもらったら、さっそく引き取りの申し出がある方からありました。したがって、このLDについての件は一件落着です。ダブらないよう、取り急ぎ報告しておきます。
LDの「あげます」広告を書いたが、受け取り手も出てこない。いまどきレーザーディスクの新規購入もないだろう。そもそもプレーヤ自体売ってないかも。中古引き取りの業者もいなさそうなので、このまま燃えないゴミになりそうである。連休には実行。
働こう。もうエネルギーはとっくに切れているのだが、惰性で労働。ていうか、就業時間を埋めているだけという気もする。
考えてみると、先週19日(土)の午前中だけ空きがあっただけで、ここ一ヵ月余り、ほとんど空きのない生活をしてきた。洗濯や掃除をのんびりできたためしがない。でも、もうすぐ、GW。
昨日の検索キーワードに「踏切 東長崎」なんていうのがある。なんで、わたしの関心の先がわかるのだ。そんなこと書いた覚えはないんだけどなぁ。でも書いたんだろう、たぶん。
東長崎よりも、こないだ中野から練馬行きの京王バスに乗った時、新井薬師前と沼袋の間の踏切で、バスが踏切待ちをした。そのときの電車の横切るさまが、じつによかった。
きょうは下落合と中井の間の踏切を歩いて渡った。各駅停車拝島行きが、すごい勢いで走り去った。
なんかまるで鉄オタみたいだ。それはそれでよい。
今日からまた書くことにした。しかーし、それをやると、このページを書くことと、なかなか両立しないのだ。したがって、また中断することになるかもしれない。このページの更新を中断するのか、step10を中断するのかはわからない。両方継続できると良いが、そうもいかぬだろう。
仲間とみんなでご飯を食べて、自分が一番遅くまで食べ残していた。胃に負担がかかる。ペースもどうも噛み合わず。
しかし時間だけはあっという間に過ぎる。幸福な証拠だとは思うのだが、火曜のアフターは豪速球である。
夕方は、東側地区の地区委員会に出席。いろいろ言いたくなるのをぐっとこらえ、そして自分の役割のみに徹する。これが今の自分のプログラムだなぁと思う。寒かったので、新規開業した半蔵門線押上駅まで歩くのはやめ。素直に都営を使う。
● ポチ [厚手のカーテン洗濯・・俺もやろ。春]
● ami16 [LDプレイヤーもう片付けちゃったしな、DVD買ったらもう少しキャプチャーするかと思ったけどDVDそのものをあんまり買..]