トップ «前の日(11-11) 最新 次の日(11-13)» 追記

奇跡の今日一日

Twitter

FaceBook

1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|
2020|01|03|06|12|
2021|03|04|
2022|01|06|

1999-11-12(Fri)

_ 疲労感いっぱいのまま、一週間が終わりました。すべてやり終えたという充実感もありますが、まだこれからのことも。昨日あたりからわたしのメーターは振り切れていたようです。しかし、こういうときこそ新しいものが生まれてくるような気もします。  昨日深夜、過去の「今週のLD」を復刻し、三つほど再公開してみました。停滞気味(安定ともいいますが)の当Webをすこし活性化したい気がします。大きな変更はできませんが、3MBほど増量して、ついにwww総容量が100MBを越えました。うちのプロバイダのエアーネットさんはハッカーに親密にしてくれるとあって、telnetはフルで公開してくれてますし、cgiも思いのまま。ユーザーディスク容量はquotaコマンドで知ることができますし、dfなんかもできるので、サーバーがどんな風に構成されているかも知ることができます。こういうオープンなプロバイダは信頼できますね。外部ネットワークからftpはおろかメールの読み書きさえ禁止している厳しいところもある一方で、エアーネットさんはよくやってくれてるというか、ユーザーを信頼してくれていると思います。念のため付け加えますが「ハッカー」とはマスコミ論調では悪者のニュアンスがありますが、本当はスーパープログラマのことです。悪いことするネットワーカーは「クラッカー」ですね。先日NiftyServeをついに退会しました。いうまでもなく@niftyが発足し、旧来のユーザーを差別的に扱っている姿勢を感じたからです。


2002-11-12(Tue) 再開しようかな

_ 歴史

1996.11.11にWebのページを始めてから、まるまる六年が経ちました。ずっと続けてたのに、ちょっともったいない気も…。あれだけ時間と空虚のあり余っていた自分なのに、今となっては毎日分刻みで生きています。ありがたいこっちゃ。だからもう定期的に続けることは難しいかもしれない。しかしまったくやらないというのも寂しいもんだ。五ヵ月ばかり休止してみて思いました。

_ 久しぶりに吉祥寺

10月の熱海で、目の前で日程が調整されていたサービスミーティング。出てきた。地域の仲間に会えた。今週は月・水と仲間に会えないので、アフターもたっぷりつき合うつもりでお茶へ。思いのほかサービスの話ばかりになって時間がたつのもあまり感じなかった。帰って時計見たら23:30。無事一日終わりました。


2010-11-12(Fri)

_ バッテリートラブル

バイクのエンジンがかかりにくい季節になってきた。充電が足りないと思いバッテリーを外し、充電器に接続したら「バチン」と火花が吹いた。プラマイ逆ざししてしまったのである。バッテリーは使えるのだろうか。少なくとも充電器は動かなくなった。過電流で壊れたに違いない。充電器分解してあちこち調べたが直せず。諦めかけたときに、ケーブルにヒューズがついていることを発見。短絡してみたら復活。ヒューズが飛んだだけのようである。再度充電にかける。

そもそもセルスターターだけで、キックがないのがCBX125の弱点である。バッテリー上がりは何回も経験しているが、キックスターターがないのは恐怖である。まあ自動車だってキックスターターはないわけだが、バイクのエンジンがかかるかどうかいつも不安なのは考えもの。そろそろ買い換えでも検討してみようか。


2011-11-12(Sat)

_ 再会

駒場東大前の喫茶店で10何年ぶりの友人との再会。バンドサークルの頃の後輩の一人である。大学に残り工学博士号を取得したのち有名メーカーに就職し、海外勤務を続けているようだ。きちんと生きてきた人たちにいろんなことを学ばせてもらう機会がある。まだまだ自分はこれからだ。小一時間話して解散。こういう関係は大切にしたい。

_ 淡青祭

東京大学運動会応援部の総決算イベント。去年は一人で参加したが、今回は家内と参加。吹奏楽、チア、そしてリーダーのパフォーマンス。熱い三時間半であった。

現役の頃はこういうものにまったく関心が向かなかったのが、大学に戻ってきた昨今はとても大切な絆だと感じる。リーダーの副将のかたがぼくと同じ高校出身であり、四年生の彼はこの淡青祭で最後の活動となる。イベント開始前に直接声をかけることもできた。今回のテーマどおり、ぼくも他の人たちへの「支える力になりたい」。


1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|
2020|01|03|06|12|
2021|03|04|
2022|01|06|
トップ «前の日(11-11) 最新 次の日(11-13)» 追記

FaceBook

Twitter