キャパの標準がおそらく20人くらいの会議室に、40人くらい入っていたと思うよ。みんな時間の配慮をしすぎて、結局10分くらい余ってんの。よくある話ですね。おかげで20:30にはすでにJR大塚駅のプラットホームに立っていた。九時過ぎにはもう自宅。早。
きょうは評議員関連の郵便物を作ったり、そのためにコピーに出かけたり、新潟の仲間に事務的な手紙を書いたりして過ごした。洗濯も並行してしつつ。久々の城西地区委員会にも六ヵ月ぶりにオブザーバー出席。だから共産党じゃないっちゅーの。自分に落度も少しあったが。「よろこび」とか「しあわせ」とかって、自分の受け取り方の問題。ちいさなことに腹が立つときというのも、ただ睡眠不足だったり、腹が減ってるだけだったりする。掴めるようになってくるのに、時間がかかるんだね。先行く仲間には耳にタコができるくらい聞かされた。「時間がかかるんだよ」ってね。答がすぐ欲しかったときには、本当に我慢ならない言葉だった。でもインスタントコーヒーのようにはいかない。こころを空にして、バカみたいにミーティングに出続けるしかないね。みんなバカよ。自分もバカ。自虐的ではなく、だって半人前なんですもの。思い上がるなよ、自分。バカのほうがどうやら幸せみたい。まともに取っ組み合いはするまい。きょうはとてもうまく行きました。
回収率がめでたく100%達成。うれしい。20日目。これだけでうれしいなんて水準がぐっと下がっていい状態なのかも。先日母親と子どもが歩道を歩いていて、子どもが「よだれー!」って叫んでゲラゲラ笑っていた。それだけでうれしいのか、君は。そうなんだよね。しあわせなのだ。子どもになりたいのかなあ。
でも定期券の、乗車回収率を日々メモ取っている自分もけっこうかわいい。家に金魚とかハムスター飼っている仲間の話も今日聞けた。帰ってきて、金魚やハムちゃんと顔会わせると、それだけでうれしいんだって。たくさんヒントがあるね。
どれ一つ欠けてもダメみたい。とてもわかったよ、きょう。でもわかったような気がした…だけなんだろう、たぶん。仲間が見せてくれるとほんとうによくわかる。幸せに見える人は、必ず三つとも持っている。
つらつら書いてみて、下品な自分のかけらもないみたい。ここに書ける限度としては「ナンノの写真集、欲しい!」くらいだね。水着スペシャルなやつ、学生の頃持ってたんだけどなぁ。こんど神保町で探してみるか。淡路町まで定期で行けるしね。
ナンノさん、NHKの金曜時代劇に出ておられました。色っぽい役もやられるようになったんですね。
どうも最近料理屋のおかみとか、ムンムン未亡人とか、演じる年齢が上がってきたみたいです。殺人犯もやってましたね。
幸せって何?ささやかなもの?私はガーンってくらい幸せになりたい。