トップ «前月 最新 翌月» 追記

奇跡の今日一日

FaceBook

1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|

1999-04-12(Mon) 秋葉で何も買わないで帰ってくるなんて! [長年日記]

_  毎週アキハバラには出ています。二週間空けたりすると、もうわたしは過去の人になってしまったか……みたいな錯覚を覚えさせる街です、秋葉原。それくらい楽しい秋葉原ですが、最近のわたしはどうも不調なのです。何が不調かって、それは

秋葉で何も買わないで帰ってくる

ことが多々あるのです。ただ単にお金がないだけなら納得も行くのですが、先月のある日なんて財布の中に\50,000-入ってたんですよ。ご・ま・ん・え・ん(笑)。衝動買いでもしてスカッと行こうと思ってたのに、なんたる弱腰。慎重すぎ。あの廃人傾向はどうしたっ!…って感じですね。これは秋葉erであるわたしの危機かもしれません。今回はこの原因追求と現状打開を目指し、最近のわたしの足元を振り返る意味でも小文を書いていきたいと思います。

 モノを買ってきて一番困るのが置き場所の問題ですね。アメリカンサイズな住宅事情ならともかく、ワンルームマンションに詰め込まれるように住んでいるわれら大和民族としては、PC・配線・モニタなどなどの占有場所の確保をするのは至難の課題です。民族はどうでもいいとして、東京のアパート・マンションはみんなこうだと思います。うちの床面積は約16m2です。いやー、畳でいうと五畳分ですな。ここにある自作PC群がなんと三台です。過去の資産を生かすためのNEC PC9800も含めると、つごう四台のPC本体があります。モニタが大・中・小でつごう三台。余った隙間にところ狭しと這い回るイーサネットのケーブル・電源ケーブル・ISDNケーブルたちが床を占領しています。こんな中でどうやって寝るのか、これも過去からの大きな課題でした(笑)。しかし不思議なことに布団一枚分はしっかり確保してあります。そしてもうそれ以上の余計な生活スペースは残されていないことは言うまでもありません。  こうなってきますと新しくパーツやデバイスを追加するのに二の足を踏んでしまうのも当たり前ですね。それでもつい買ってしまうのが本当の秋葉erだと思うのですが、どっちが先なのか自分でもよく分からないのですが、これが欲しい!というパーツが最近あまりないというのが正直なところです。それほど恵まれたパーツ構成で暮らしているのか、ちょっと検証してみる必要があるでしょう。

 まずはメインマシンの構成から(定番ですねぇ)。

メイン計算機(用途・主にインターネットとDOOM2^^;)

デバイス メーカー・型番 備考

マザーボード ABIT BX6 (440BX) Aword BIOS base100MHz対応

CPU Intel MMX Cerelon266 83x4=333動作

外部メモリ SDRAM 64x2=128MB PC100対応

ビデオカード 3Dlabs Permedia2 AGP版 SGRAM 8MB

HDD JTS E-IDE 4.3GB Ultra DMA-33

NIC DEC-21143 100BaseTX/10BaseT PCI

TA NEC AtermIT55 DSU MP128対応

SCSI Tekram DC390 SCSI-2

SOUND OPTi 931 +Wavetableドーター追加

CD-ROM No brand ATAPI 36倍速

Floppy Alpus 2Mode ---

MO Fujitsu 230/128対応 SCSI-2

CRT SONY CPD-17MS TVチューナー・Video端子付

という感じです。こないだ掲載したときから少しだけ変わりました。某Matroxの金の斧・銀の斧が欲しい気がしますが、Permediaがもったいないのでしばらく使うでしょう。もう秋葉で入手困難なくらいのものといえば、CPUとTAくらいでしょうか。しかしどちらも現役第一線でまったく遜色ないものですし、あと二年くらいは行けるでしょう。さてこれからが腕の見せ所だと言えるセカンドマシンです。腕はともかくいかに寄せ集めるかが正念場ですね。セカンドはCD-R専用機です。

サブ計算機(用途・CD-R作成)

デバイス メーカー・型番 備考

マザーボード MyCOMP TI5VG (VP3) Aword BIOS base66MHz対応

CPU AMD MMX K6-233 クロックそのまま

外部メモリ SIMM 16x2=32MB Win95では十分

ビデオカード S3 Trio64 PCI版 DRAM 2MB

HDD Seagate IDE 2.1GB Fast-ATA

NIC Realtek-8139 100BaseTX/10BaseT PCI

CD-R Panasonic CW-7502 4xWrite SCSI

SCSI Adaptec純正 AHA-1920 ISA

SOUND ESS 1868 SB16互換・本当に互換!

DVD-ROM YAMAHA 第一世代 CDは10倍速

Floppy Mitsumi 2Mode ---

Floppy No brand 5inch 電源入れてません^^;

CRT (メインと共用) 三回路切替え

とまあこんな具合です。セカンドらしく、てってー的にスペック落としてます。重要なのは主用途のCD-RとNICだけですし。DVDや5inchドライブはしゃれですね。DVDのソフトウェア再生は見るに耐えられない状態です。止まっちゃうし……^^;。

 気を取り直してサードに行ってみましょう。もうこちらは余生のマシン(笑)。電源入れたのはセットアップしたときくらいですか。存在するために存在してるようなものです。誰か取りに来てくれるなら格安で譲ってもいいかも。

実存計算機(用途・AT互換機の過去に想いを馳せる)

デバイス メーカー・型番 備考

マザーボード No brand(本当なんです) (430FX) Aword BIOS ATフォーム

CPU AMD K5-90 クロックそのまま

外部メモリ SIMM 8x2=16MB Win95 OSR2では苦しい

ビデオカード Compaq Q-Vision ISA版 DRAM 1MB

HDD Seagate IDE 810MB Fast-ATA

MultiI/O No brand 1IDE 2Serial 1LPT

CD-ROM Mitsumi接続(No IDE) 2倍速

SOUND SB16 MultiCD 純正・非PnP(これはお値打ち)

Floppy EPSON 2Mode ---

CRT (メインと共用) 三回路切替え

 サードはもはや廃品回収の世界です。しかしCreative純正のSB16で、どんなタイプのCD-ROMでもOKです。ジャンパで各IRQを設定するタイプで、以前Aztecで「初心者お断り」のコーナーに置いてあったような気がします。マザーのIDEポートは完全に死んでいて、マルチI/Oカードで生き残りを果たしています。たしかシリアルも死んでいたという記憶が……。でも一応Socket7ですから、Pentium166とかまで動作するはずです。もちろんMMXやK6は駄目でしょうけれど。

 こうして検証してみるとそれほど最新のパーツが溢れているわけでもないですね。先日寄せ集めパーツで仲間に一台PCを組んであげたばかりなのに、なぜ三台もある??それは秋葉erの宿命かもしれません。そして表には書きませんが、往年のヒットパソコンNECの98Mate-Xが背後に高々とそびえています(笑)。こちらはプリンタサーバー・スキャナサーバーです。ちゃんと100BaseTXでLANにつながっているのです。Hubはこないだ1,500円でゲットした8Portの貴重品。LANがあれば楽しい自宅サーバーごっこが繰り広げられます。

 大きな問題としては、置き場がないというのは前述のとおりです。そしてもう一つ。触る時間が非常に限られているということですね。休日くらいはPC三昧で行きたいところですが、アキハバラにも行かねばならん^^;。ここが思案のしどころです。それでLibretto60も入手したんですが、やはりアキバはアキバ。自宅は自宅です。そしてあまり欲しいものがなくなるという状態になってしまいました。あーっ、そういえば押し入れにMS5169というSuper7マザーが眠っているのだった。ちゃんとM2-300GPも乗っかってるというのにもったいない。余りパーツはまだ一通りありますから、ATX電源の筐体があればもう一台作れるんでした。しかし、もう置けない。というわけで今一番やらなくてはならないことは部屋の片付けか引越しなのです。できれば専用線引いてサーバー立てられる一軒家がいいなぁ、なんて言ってるからいつまでも前に進まないんですね。あまり中身のない文章だったかもしれません。


1999-04-24(Sat) [長年日記]

_ バスハイクの留守番も無事終わりました。ひとり学校の鍵を締めて帰るのは、なんとなく寂しいものですが、わたしにでもこうして責任を任せてもらえるというのはありがたいことだと思います。今日は公式Webの中味をかなり書き替えました。もちろん独断ではなく、上司の指示を勘案しながらですが。公式なものなので、とくにインターネットが流行っている昨今では、Webはかなりの力を持ったメディアだと言わざるを得ません。htmlで培ってきた技術も生きてきますし、とくにPC-UNIXの中で学んだことは、実践してみてよく分かるというものが多いです。個人的なWebのこのページの存在も、自分としてはかなりのスキルになってきたのだな……と感じます。「電撃」をやってなかったら、表組みとかのあんなめんどくさいロジック、解析するだけで骨が折れて、ましてや自分で書くなんてできなかったかもしれません。わたしは今でもhtmlはテキスト直打ち!の信念でやっています。DreamWaverやHomePageBuilderなどのツールも、必要に応じて利用することもありますが、なんか勝手にタグ入れられたりインデントされたりすると「勝手なことすんなー」と叫びたくなりますが、叫ぶとただの変人ですから、入れられたタグを手作業で消したりしてその場の気持ちを鎮めるのです(笑)。見て!見て!この苦労の結集。そのまんまより、ソース見てくれって感じです。全部直打ちしたんす。色分けがポイントですね。シンプルですけど、時間はかかったぞぅ。  あいにくの雨模様ですが、秋葉に出れたらいいなと思います。夜は予定が入ってますので、その前にでも。


1997|07|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|07|10|
1999|02|03|04|09|11|
2000|01|05|06|12|
2001|01|02|
2002|05|06|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2004|02|04|05|06|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2016|01|02|03|04|05|07|10|12|
2017|01|03|09|12|
2018|04|07|08|
2019|01|03|06|08|11|
トップ «前月 最新 翌月» 追記

FaceBook